LONG AUTUMNは、豪州Sunland製の日本限定車向けダッシュボードマットにトヨタ『ハリアー(80系・HUD仕様)』用を追加し、楽天市場で販売を開始した。価格は1万2300円。
群馬県高崎市のGメッセ群馬で7月7日から9日まで開催された「群馬パーツショー2023」。前編の記事に続いて、後半も会場内で気になったブースを順番に紹介する。
インチアップした際にはタイヤ外径は元のサイズに揃えるのが基本だが、外径が大きくなるサイズにするメリットもある。どんなメリットがあり、車検はどうなるのか!?
群馬トヨタグループは群馬県高崎市のGメッセ群馬にて、2023年7月7日から9日の3日間「群馬パーツショー2023」を開催した。そこで気になるブースを2回に分けて紹介していく。
サスペンション専門メーカーのテインが、ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載フルスペック車高調「RX1(アールエックス ワン)」にトヨタ『プリウス』(ZVW55)用の適合車種ラインナップを追加した。
チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)が欧州車向け「VIITS サスペンション」ラインナップにABARTH 595用を追加。
神奈川県・横須賀港と福岡県・新門司港を結ぶ東京九州フェリーは、本格的な光学式プラネタリウムを搭載するフェリー『はまゆう』『それいゆ』船内にて、プラネタリウム生解説を楽しめる船内イベント『洋上の星旅』を開催する。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売するスロットルコントローラー製品「Power Thro(パワスロ)」とターボ車ブーストアップ製品「Power Con(パワコン)」の適合車種に、ホンダ『ZR-V』(RZ3, RZ5)用が追加された。
2023年上半期も登録車新車販売台数でトップの座はトヨタ『ヤリス』だった。そこでこのヤリスから『ヴィッツ』→『スターレット』と辿った先にあるルーツ、初代『パブリカ』を今回は取り上げてみたい。
キャンピングカー株式会社は、京都キャンピングカーレンタルセンター(京都C.R.C.)で「クレソンジャーニーエボライトXダブルタイヤ」と「Happy1+」を増車し、7月13日よりレンタルを開始した。