住友ベークライトは、「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」(パシフィコ横浜、会期:5月21日~23日)に出展。「"樹脂化"新たな価値の創造をともに!」をテーマに、電動化・小型軽量化、運転支援、環境の展示を通して様々なソリューションを出展した。
宮崎県のフェニックス・シーガイア・リゾートのフラッグシップホテル「フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー」で、最新の電動ゴーカート「セグウェイ・ゴーカートPRO 2」を日本初導入する。
刻んできたーッ。低いガードの桁下制限高さの表示はふつう0.1m(10cm)ずつ上下するが、東京都足立区千住東1丁目にある「千住(ガード)開きょ」の表示は「1.85M」と、5cmで刻んできた。北千住駅の南方、JR常磐線、つくばエクスプレス、東京メトロ日比谷線が上を通る。
三金商事は、新世代のジャンプスターター「Ignic(イグニック)」のクラウドファンディングを、6月9日よりMakuakeで開始した。
ブリッツが販売中のスピードリミッターカット「Speed Jumper(スピードジャンパー)」が、トヨタ・GR86(ZN8)/スバル・BRZ(ZD8)の適合を追加した。
オートバックスセブンと加盟店契約を結ぶオートバックス西日本販売は、福岡県太宰府市に「オートバックスセコハン市場太宰府大佐野店」を6月13日にオープンする。
飲酒運転ゼロ社会の実現を目指す東海電子は、スルガ自動車学校を運営する柿沢学園と共に、6月22日に開催される「はたらくくるま展」に出展する。
日立建機は6月18日から、運転席に居ながら1人で簡単かつ迅速にアタッチメント交換が可能な「完全油圧式クイックカプラ仕様」の中型油圧ショベル4機種(ZX210K-7、ZX210LCK-7、ZX225USRK-7、ZX225USRLCK-7)の受注を日本国内向けに開始する。
イードとジゴワッツが共同開発するスマートロック「バーチャルキー」を活用するレンタカー事業者として、ストライブトレーディングとキャンピングカー株式会社の2社が、国土交通省の令和7年度「地域輸送資源活用推進事業」に選定された。
サスペンション専門メーカー・テインが販売中のフルスペック車高調「RX1」と「フレックスZ」に、トヨタ・アルファードPHEV/ヴェルファイアPHEV(AAHP45W 2025年1月~)の適合車種ラインナップが追加された。