京都駅、烏丸中央口を出て最初に目に飛び込んでくる駅前シンボル、京都タワー。その地下1階~地上2階にあった「どこか懐かしい雰囲気」の空間が、「KYOTO TOWER SANDO」とうい名でガラリと変わる。2017年春のリニューアルオープンに向け、大規模改修工事が始まる。
プジョー・シトロエン・ジャポンと正規販売店契約を結ぶモデナは、ブルーボックスコンセプトに基づいた新拠点「プジョー和歌山」を12月17日に新規オープンする。
オートエクゼは、マツダ『CX-3』用チューニングキット第2弾として「AutoExe DK-05S」を新設定し、販売を開始した。
トヨタ『ルーミー』やスバル『ジャスティ』としてOEM供給するダイハツ『トール』。その想定ターゲットやコンセプト、利用シーン、ダイハツならではのアイテムなどについて、開発を取りまとめた同社 開発本部製品企画部 嶋村博次CE(チーフエンジニア)に聞いた。
佐川急便は、東アジアのゲートウェイとして航空需要が拡大している福岡空港の国際線ターミナル内に、宅配カウンターを設置した。
東燃ゼネラルグループのEMGマーケティングとドトールコーヒーは12月15日、業界初となるドライブスルー型カフェを併設したサービスステーション(SS)を千葉県市原市にオープンした。
タイムズ24と小湊鐵道は、12月15日より、国土交通省が実施する「高速バス&カーシェアリング社会実験」を千葉県市原市で開始する。
日本自動車タイヤ協会が発表した2017年の自動車タイヤ国内需要動向によると、2017年の新車用タイヤ需要は2016年見通しと比べて1%増の4278万4000本と3年ぶりに増加を予想する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と正規販売店の契約を結ぶDUO岡山は、「フォルクスワーゲン倉敷笹沖」を新設し、12月17日から営業を開始する。
マツダは12月15日、主力SUV『CX-5』を5年ぶりに全面改良した新型を発表した。全国のマツダ販売店で同日から予約を始め、2017年2月2日に発売する。国内の月間販売計画は2400台。