ニスモは、日産『スカイラインGT-R』用インタークーラーを復刻販売を順次開始する。出荷開始時期は「BNR34」用が2月20日、「BNR32」「BCNR33」用が3月1日の予定。
仙台市でドローン空撮・三次元化サービスを行うファナティックは、水中ドローン専門サイト「ROVファン」を開設した。
ヤナセとニッポンレンタカーは、両社提携による高級輸入車レンタルサービス「ヤナセ プレミアムカー レンタル」を2月10日から全国規模で本格展開すると発表した。輸入車レンタルサービスの全国展開は業界初となる。
日本自動車輸入組合が発表した1月の中古車登録台数は、前年同月比7.1%増の3万6891台と3か月連続で前年同月実績を上回った。
日本自動車販売協会連合会が発表した1月の中古車登録台数は、前年同月比3.8%増の25万9193台と、3か月連続で前年同月を上回った。
ヤフー社員食堂に2日間限定で“肉フェスメニュー”を展開したAATJは、4月28日からの東京開催の「肉フェス」の概要を9日に発表。同社は「今後は、肉フェス出店者などと野外フェスの外で商品開発などに取り組みたい。たとえば駅弁とか」と伝えた。
1月に米ラスベガスで開催されたCES。デンソーのブースで注目を浴びたのが、傘下の産業機器事業を担うデンソーウェーブが開発した「コーヒーバリスタロボット」だ。
ソフト99コーポレーションは、都内で「スプリングフェア2017」を開催した。同フェアは、取引先向けにソフト99やグループ会社の新製品紹介、売り場の提案などを行うもので、今年で7回目を迎える。
フィアット(FCAジャパン)は「ジャパンキャンピングカーショー2017」に商用車『デュカト』を国内で初披露した。その裏には同社のある狙いがあった。
ゼンリンは、地図ステーショナリー「mati mati(マチマチ)」シリーズに名古屋と広島を追加し、2月10日から順次、愛知県内、中国・四国地方をはじめとするロフトで取り扱いを開始する。