三菱自動車は、7月20日から12月10日まで「2025年 小学生自動車相談室」を開設する。同相談室は1993年から設置されており、今年で33年目を迎える。自動車産業に関するさまざまな質問を電話や郵便、ウェブサイトで受け付ける。
夏、楽しんでる? 中古車雑誌の『カーセンサー』9月号(発行:リクルート)の特集は「クルマでフェスろう!」。車内をフェス会場(?)にしてしまおう! という提案だ。
連休や夏休みのドライブを安全・安心に楽しむには、出かける前に愛車の点検が欠かせない。状態に応じて消耗パーツを交換し、よりアクティブな走りを楽しむためにカスタム・アップグレードする際には、必ず保安基準に適合するカスタマイズパーツを選ぶ必要がある。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売中のリア用「スタビリンク・アジャスター」に、レクサス『LBX MORIZO RR』(GAYA16 2024年8月~)の適合が追加された。AT/MT共通で税込み価格は2万7500円。
日産自動車は18日、神奈川県が実施する次世代型太陽電池の早期普及に向けた実証事業「次世代型太陽電池普及促進事業費補助金1」の助成先に選出されたと発表した。2025年10月より日産神奈川販売のR1東戸塚店で実証実験を開始する。
布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス」の正規輸入総代理店・ESTトレーディングが、2025年秋冬シーズンにイッセ社が開発する日本限定モデル「スベーネ」に新たなカラーバリエーションを追加して、取り扱い店舗を限定した先行販売を実施すると発表した。
マニュアル車のエンジンパワーを伝え、シフトチェンジに欠かせないのがクラッチ。
7月15~18日の[新聞ウォッチ]記事まとめです。7月14日は休刊日。日産とホンダの経営統合は破談しましたが、協業は検討されているようです。そして日産はついに国内主要工場の追浜での生産終了を発表しました。読者的にはトヨタ64万台リコールのほうが話題になりましたが……。
アルパインスタイルのオリジナルカスタマイズカー・ブランド・Cal's Motor(キャルズモーター)が人気沸騰のスズキ・ジムニーノマドに対応するボディキットラインの新モデルを8月より販売することを決定した。
RAYSの鍛造フラッグシップブランドである「VOLK RACING」に、近年続々と投入されている「Black Shadow LTD.」と呼ばれる限定カラー。その名の通り”漆黒”のカラーリングは、従来のボルクレーシングとは一線を画す仕上がりだ。そんな唯一無二のスタイリングを見せるブラックシャドウ リミテッドの魅力に迫った。