自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,261 ページ目)

2019年自動車業界ニュース総まとめ その4…ホンダの逆襲 画像
自動車 ビジネス

2019年自動車業界ニュース総まとめ その4…ホンダの逆襲

100年に一度の変化の流れでは、自主独立主義を貫いてきたホンダでも、10月末には系列部品メーカーのケーヒン、ショーワ、日信工業の3社を、日立製作所傘下の部品会社と合併させることを決定。

「硬さが優しい」メルセデスF1コラボのゲーミングチェアを編集デスクが3週間試してみた 画像
自動車 ビジネス

「硬さが優しい」メルセデスF1コラボのゲーミングチェアを編集デスクが3週間試してみた

硬い……! これがゲーミングチェアの「noblechairs EPIC」(ノーブルチェアーズ・エピック)に座った第一印象だ。が、この硬さがいい感じだ。ゲーム用とはいえ、その特徴は事務用としても通用する。毎日デスクで長時間作業する記者が3週間以上使用したインプレッション。

フェアレディZ 誕生50周年記念、ミスターKが語る誕生の背景 画像
モータースポーツ/エンタメ

フェアレディZ 誕生50周年記念、ミスターKが語る誕生の背景

日産『フェアレディZ』がデビューし今年で50周年を迎えた。それを記念し、フェアレディZ誕生の様子と変遷をまとめた書籍が出版された。

マツダのSUVは本格オフロードも走れるか? CX-8、CX-5、CX-30でその実力を試す 画像
自動車 ビジネス

マツダのSUVは本格オフロードも走れるか? CX-8、CX-5、CX-30でその実力を試す

◆対角のタイヤが浮き上がるモーグルコースもクリア…CX-8 ◆大きな石の突起や凹みがあるヒルクライムコースもグイグイ登る…CX-5 ◆林間コース+ワインディングも緻密な制御で快適な走り…CX-30

ドライバーの2人に1人が未経験? 市場が成長する“プロによる手洗い” 画像
自動車 ビジネス

ドライバーの2人に1人が未経験? 市場が成長する“プロによる手洗い”

愛車を大切にするオーナーの中には、自分で専用グッズを揃えて自宅で洗車に勤しむ人も少なくないだろう。GfKジャパンの調査(2019年12月)によると、ドライバーの主な洗車手段として51%が「自分で手洗い」と回答している。

2019年自動車業界ニュース総まとめ その3…100年に一度を何度も 画像
自動車 ビジネス

2019年自動車業界ニュース総まとめ その3…100年に一度を何度も

混沌としている時代の中で、この先自動車業界が避けて通れないのが、モビリティ社会を実現するためのCASE(コネクティビティ、自動運転、シェアリングエコノミー、電動化)と呼ばれる4つの技術革新への取り組みである。

30年を迎えた初代マツダ ロードスター のメンテナンスブック 画像
モータースポーツ/エンタメ

30年を迎えた初代マツダ ロードスター のメンテナンスブック

発売から30年を迎えた初代マツダ『ロードスター』。これからも乗り続けるための知識と手法を、豊富な写真と解説で紹介された1冊が刊行された。

冬でも脱水症状---自覚がない「かくれ脱水」、帰省など長時間のドライブで注意 画像
自動車 ビジネス

冬でも脱水症状---自覚がない「かくれ脱水」、帰省など長時間のドライブで注意

冬の帰省ドライブは「かくれ脱水」になりやすい……。本田技研工業(ホンダ)が、長時間の車移動が増加する帰省シーズンに合わせて注意を呼びかけている。体が脱水状態になると、集中力の低下や、疲労を感じやすくなる、気分が悪くなるなどの症状が現れる。

2019年自動車業界ニュース総まとめ その2…日産の混乱は足掛け3年に 画像
自動車 ビジネス

2019年自動車業界ニュース総まとめ その2…日産の混乱は足掛け3年に

西暦の「2019年」、「令和元年」の8か月が幕を閉じる。「あおり運転」と高齢ドライバーの「暴走事故」が社会問題化し、ドラレコメーカーには特需があったようだ。

無駄を削ぎ落とした「機能美」の結晶…日本の戦車を後世に残すために 画像
自動車 ビジネス

無駄を削ぎ落とした「機能美」の結晶…日本の戦車を後世に残すために

「機能美」が追求されたものは、高性能かつ圧倒的なパワーを兼ね備えている場合がある。戦車を例に挙げればわかりやすいだろうか。イギリスやドイツには「戦車の博物館」があり、ミリタリーマニアの間では有名なスポットとして知られているが、日本においては…