フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と正規販売店契約を結び、茨城県内で6店舗を運営するフォレストは「フォルクスワーゲン古河 認定中古車センター」を新設し、7月1日より営業を開始する。独立型の認定中古車センターとしては、茨城県内で初の出店となる。
グッドイヤーから、7代目となるスタッドレスタイヤのニューモデル「アイスナビ7」が登場した。先代「アイスナビ6」登場が2013年なのでじつに4年ぶりのフルモデルチェンジとなる。
2017年も折り返しを迎え7月、「7」の月です。下半期も加速していきましょう!! 息切れはしないように……。さて、レスポンス読者にとって「7」のつく車といえば何でしょう。
ルノー・ジャポンは6月29日、昨年9月に導入が開始されたコンパクトカー、『トゥインゴ』の限定車、『トゥインゴノクターン』を100台限定で発売した。価格は199万円。
いすゞ自動車は6月29日、大型トラクタ『ギガ』のブレーキリレーバルブに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年7月15日~8月26日に製造された233台。
三栄書房は、クルマとレース雑誌が最新号から創刊号までスマートフォンやPCで読める会員制電子雑誌サービス「ASBデジタルライブラリ」を正式オープンした。
GfKジャパンは、全国のドライバー9986名に対し、自動車用エアコンフィルターの交換経験に関する調査を実施、その結果を発表した。
出光興産は6月28日、2017年7月から9月の原油処理計画を3製油所合計で前年同期比11%増の730万キロリットルとすると発表した。
身近な工業製品のデザイン秘話を、担当デザイナー自身が語る『Design is around us. あれをデザインした人!』が6月24日、グランフロント大阪ナレッジキャピタルで開催された。今回は鉄道、自動車、モーターサイクルという3種の「乗り物」が題材となった。
ホンダは6月28日、電動ロボット芝刈機「Miimo(ミーモ)HRM520」を発売した。