ライカカメラジャパンは22日、デジタルカメラ『ライカM9』のプロフェッショナルモデル「ライカM9-P」を発表した。販売開始は7月。価格はオープンで、直営店価格は81万9000円。
早稲田大学理工学術院・環境総合研究センター教授で、「クリーン発電&スマートグリッドフェア(CSF)」の実行委員長を務める横山隆一氏に、電力供給の現状、そして今後のエネルギー施策の焦点となるであろう災害に強いインフラ構築に向けた課題について聞いた。
パナソニックキッズスクールのクレイアニメ・クラブでは、小学生を対象とした「第5回クレイアニメコンテスト」の投稿を受付している。
ガリバーインターナショナルは21日、24日に千葉県富津市のイオンモール富津店内に直営店を出店すると発表した。同社は、複合商業施設に出店することで新たな顧客層の開拓を目指す。
電通総研が夏のボーナスの使い道に関する調査結果を発表した。それによると、購入(支出)を検討している商品の1位は「国内旅行」だそうだ。「海外旅行」は5位だった。
今年、ピエール・エルメ・パリとルレ・デセール日本メンバーが中心となり、2011年6月22日の「夏至」を日本における「MACARON DAY マカロンデー」と制定し、イベントをスタートする
これまでブリヂストンは、ランフラットタイヤの販売を新車装着用でのメーカーへの供給、それに伴うリプレイス用を主体としてきた。
横浜ゴムは6月21日、スポーツ系アルミホイールの新商品『アドバン・レーシング・RT』を、カー用品販売子会社のYFCを通じて順次発売開始した。
ブリヂストンより7月1日から発売される新世代の市販用ランフラットタイヤ『POTENZA S001 RFT』の試走会が栃木県那須にあるテストコースで実施された。
全体相場は続伸。米国株高、対円でのユーロ安一服を好感し、自動車株を軸に輸出関連株への買い戻しが活発化。後場入り後はアジア市場の堅調な動きが買いを誘い、平均株価は前日比105円34銭高の9459円66銭と急伸して引けた。