大学生が協賛金を集められるアプリ「ガクセイ協賛」を運用するガロアは、2024年春に日本全国の大学生を対象に「車およびガソリン代」に関する調査を実施し、調査結果を7月29日に発表した。
三菱自動車は7月30日、2024年上半期(1~6月)の生産・販売・輸出実績を発表した。国内生産と国内販売が軽自動車に牽引されて好調だ。
ブリヂストンが新車装着タイヤをランボルギーニに提供。鈴木亜久里氏は、雨の中の試乗を通じてタイヤのインプレッションを述べ、車とタイヤは別ではなく全てがパッケージだと語る。
ダイハツ工業は7月30日、2024年1~6月の生産・販売・輸出実績を発表した。グローバル生産とグローバル販売について対前年同月比でマイナスが続き、1~6月期比でマイナスに転じた。
トヨタ自動車は7月30日、2024年1~6月の販売、生産、輸出実績を発表した。グローバル販売とグローバル生産が2年ぶりの前年割れとなった。
タカラトミーが2015年から展開している“大人のためのトミカ”シリーズ「トミカプレミアム」の発売10周年を記念して、「10周年記念特別復刻商品」を9月から、「トミカプレミアム 10th Anniversary Collection」を2025年より販売開始する。
韓国の半導体大手のSKハイニックスは7月26日、9.4兆ウォンを投資してヨンイン半導体クラスターに第1工場と事業施設を建設すると発表した。
自動車技術会は「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」を7月17日から19日までの3日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催した。昨2023年の総入場者数2万5497名に対し、今年は4355名増の2万9852名が来場した。
国土交通省の「令和6年度スキャンツール補助事業」対象機種に、日立Astemoアフターマーケットジャパン株式会社の「HDM-10000」と「HDM-9000」が選ばれた。
ドイツ連邦カルテル庁は7月29日、フォルクスワーゲンと米国のEVメーカー、リヴィアン・オートモーティブが共同で合弁会社を設立することを承認した、と発表した。