Global Mobility Service(GMS)、東海理化、大日本印刷(DNP)の3社は、社用車向けの「アルコール・インターロック機能」の提供を1月20日に開始した。
フィーチャー株式会社は、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド 2025」内の「自動運転EXPO」に出展する。
ヒョンデ傘下のキアは、新型SUV『シロス』の量産をインドで開始したと発表した。2024年12月に世界初公開されたシロスは、デザイン、テクノロジー、空間性において新たな基準を打ち立てるモデルという。
出光興産は、モビリティサービスに特化した専門店「apolloONE」の新業態として、カーシェアステーション「apolloONE広島大手町」を広島市中区大手町に2025年1月17日にオープンする。
ヤマト運輸とトッパントラベルサービスは、2月3日から新サービス「グローバル人事コンシェルジュ」を開始する。企業の海外赴任や外国人材受け入れに伴う人事手続きを、ワンストップで支援することを目的としている。
アイシン、中部電力ミライズ、関西電力の3社が共同提案した「ペロブスカイト太陽電池普及拡大プロジェクト」が、「あいちカーボンニュートラル戦略会議」の事業化支援対象に選定された。
マツダの北米事業部(MNAO)は、米国運輸省(DOT)が推進する国家道路安全戦略(NRSS)に参画し、交通事故死者数の削減に向けた取り組みを強化すると発表した。
ルノーグループは、2024年の世界新車販売台数の結果を発表した。総販売台数は226万4815台、前年比1.3%増加している。
回路保護技術を手がけるリテルヒューズの日本法人、Littelfuseジャパンは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「第17回オートモーティブワールド」に出展する。
自動車向けサイバーセキュリティ技術を手がけるVicOneは、トレンドマイクロが運営する脆弱性発見コミュニティZero Day Initiative(ZDI)とともに、ゼロデイ脆弱性発見コンテスト「Pwn2Own Automotive 2025」をオートモーティブワールド2025で共催する。