自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,511 ページ目)

ダイハツ滋賀第2工場、7月の稼働を一部停止…ロッキーやタントなどの生産に影響 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ滋賀第2工場、7月の稼働を一部停止…ロッキーやタントなどの生産に影響

ダイハツ工業は、滋賀(竜王)第2工場について、仕入先からの部品供給不足のため、7月の稼働を一部停止すると発表した。

マツダ、2021年度リサイクル実績は7385万円の黒字…8800万円を調査・研究財団へ拠出 画像
自動車 ビジネス

マツダ、2021年度リサイクル実績は7385万円の黒字…8800万円を調査・研究財団へ拠出

マツダは6月20日、自動車リサイクル法に基づく2021年度(2021年4月1日~2022年3月31日)の使用済み自動車のリサイクル実績を公表した。

「コペンは終わらない!」ダイハツ役員が明言、ユーザーの“オアシス”は鎌倉から大阪へ 画像
自動車 ニューモデル

「コペンは終わらない!」ダイハツ役員が明言、ユーザーの“オアシス”は鎌倉から大阪へ

ホンダもスズキもマツダもとっくにやめた軽オープンスポーツ。それでもダイハツはコペンをまだつくり続ける。

スズキ、2021年度リサイクル実績は2億8037万円の黒字…バッテリーリユース技術の開発に活用 画像
自動車 ビジネス

スズキ、2021年度リサイクル実績は2億8037万円の黒字…バッテリーリユース技術の開発に活用

スズキは6月20日、自動車リサイクル法に基づき、2021年度(2021年4月~2022年3月)の特定再資源化物品(自動車シュレッダーダスト:ASR、エアバッグ類、フロン類)に関する再資源化等実績を公表した。

ティーガイアとCarstayが提携…快適なバンライフスポットの基盤整備へ 画像
自動車 ビジネス

ティーガイアとCarstayが提携…快適なバンライフスポットの基盤整備へ

ティーガイアとCarstay(カーステイ)は6月20日、全国の道路施設や遊休地などの駐車スペースの車中泊/バンライフ・スポット化と、バンライフの基盤整備の拡充に向けて、資本業務提携した、と発表した。ティーガイアがCarstayが実施した第三者割当増資を引き受ける。

HKS、GRスープラ用ブローオフバルブ発売…バルブトロニックエンジンでも迫力のサウンド 画像
自動車 ビジネス

HKS、GRスープラ用ブローオフバルブ発売…バルブトロニックエンジンでも迫力のサウンド

HKSは「スーパーSQV(シーケンシャルブローオフバルブ)IV」にトヨタ『GRスープラ』用を追加し、販売を開始した。

大学生に自動車業界の魅力をアピール…自工会がオンラインイベント 7月9日 画像
自動車 ビジネス

大学生に自動車業界の魅力をアピール…自工会がオンラインイベント 7月9日

日本自動車工業会は、全国の大学生・大学院生を対象に自動車業界の「未来の可能性」や「魅力」を語りかけるオンラインイベント「JAMA次世代モビリティキャンパス2022」を7月9日に開催すると発表した。

欧州二輪車工業会の会長、ピアッジオグループのコラニーノ氏が就任 画像
自動車 ビジネス

欧州二輪車工業会の会長、ピアッジオグループのコラニーノ氏が就任

ピアッジオグループのグローバル戦略、プロダクト、マーケティング兼イノベーション最高責任者で、ロボット工学を専門とする米国ピアッジオ・ファストフォワードの創設者兼会長のミケーレ・コラニーノ氏が欧州二輪車工業会(ACEM)の会長に任命された。

国内でも現行モデル値上げへ---マツダと三菱自動車が先陣[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

国内でも現行モデル値上げへ---マツダと三菱自動車が先陣[新聞ウォッチ]

我慢するのも限界なのか、「背に腹は代えられない」のだろう。マツダと三菱自動車が今秋、新車の価格を3%程度引き上げるという。

ドラマチックなSA…東北道・佐野下り 7月13日リニューアルオープン 画像
自動車 ビジネス

ドラマチックなSA…東北道・佐野下り 7月13日リニューアルオープン

NEXCO東日本は6月13日、ネクセリア東日本と7月13日午前10時に、東北自動車道・佐野サービスエリア(SA)の下り線を「ドラマチックエリア佐野(下り線)」としてリニューアルオープンすると発表した。