技研製作所は、高知本社の超小型EV専用機械式駐車場「EVエコパーク」で、ダイヘンと共同で自動ワイヤレス充電の運用実証を開始した。機械式駐車場での運用実証は国内で初めて。10月末まで実施して実用化に向けて課題を抽出する。
株式会社イードは、【オンラインセミナー】分解して見えたBEVのパワエレ動向にみる2030年xEV予測を2023年7月18日(火)に開催します。
トヨタ自動車グループの不祥事がどうにも止まらない。日野自動車に豊田自動織機、それに大型連休前にはダイハツ工業でも相次いで不正が発覚。トヨタ自動車の豊田章男会長は「不正はグループ全体の問題。自分が先頭に立って信頼回復に努める」と強調したばかりだったが……。
デンソーは、5月24日から26日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展し、「環境」「安心」分野の各種技術と製品を紹介する。
コマツとトヨタ自動車は5月17日、無人ダンプトラック運行システム(AHS)上で自動走行するライトビークル(ALV)の開発にて協業を開始すると発表した。
ヤマト運輸は5月17日、水素を燃料とした燃料電池大型トラック(FC大型トラック)の実証実験を同日夜から開始するにあたって、その車両を報道陣に公開した。FC大型トラックの実証実験は国内初で、車両はトヨタ自動車と日野自動車と共同開発をした。
ホンダ、ヤマハ発動機、カワサキモータース、スズキの4社は5月17日に共同で記者会見を行い、小型モビリティ向け水素エンジンの基礎研究を目的とした組織を設立すると発表した。
クルマのシートは比較的汚れにくく臭いも付きにくい設計なのだが、行楽シーズン前にはリフレッシュしてクリーンな気分でドライブに出かけたいもの。今回は布シートのクリーニングを実践してみよう。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は5月8日、傘下の量販ブランド(フォルクスワーゲン乗用車と商用車、シュコダ、セアト)の2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売台数を発表した。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月15日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週から横ばいの167.8円となった。