自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,624 ページ目)

【株価】トヨタが反落、5日まで国内4工場の稼働停止を継続 画像
プレミアム

【株価】トヨタが反落、5日まで国内4工場の稼働停止を継続

1日の日経平均株価は前日比275円25銭安の3万6011円46銭と反落。米国市場がハイテク株を中心に下落したことを受け、半導体関連株や決算発表の内容が期待を下回った銘柄を中心に、売りが先行する展開となった。

水素用エネルギー変換デバイスCCM/MEAが燃料電池車を変える、TOPPANの新技術…オートモーティブワールド2024 画像
プレミアム

水素用エネルギー変換デバイスCCM/MEAが燃料電池車を変える、TOPPANの新技術…オートモーティブワールド2024

TOPPANは、水素を作る・貯める・運ぶ・使うの全領域で核となるエネルギー変換デバイスCCM/MEAをオートモーティブワールド2024で初出展した。また、透明と不透明を瞬時に切り替えられる車載用の液晶調光フィルムや屋外での使用に適した超低消費電力のTFT液晶ディスプレイも展示した。

今週注目はEVニュース、トヨタは欧州電動車販売で新記録…有料会員記事ランキング 画像
自動車 ニューモデル

今週注目はEVニュース、トヨタは欧州電動車販売で新記録…有料会員記事ランキング

今週(1月25~31日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。

トヨタ基金が「もっといいモビリティ社会」実現へアイデア募集 画像
自動車 ビジネス

トヨタ基金が「もっといいモビリティ社会」実現へアイデア募集

トヨタ・モビリティ基金(以下:TMF)は2月1日、アイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」の「Mobility for ALL~移動の可能性を、すべての人に。」部門において、2024年度の新たな募集を開始した。

BYD、中国メーカー初の欧州乗用車工場建設…EVなどの電動車生産へ 画像
プレミアム

BYD、中国メーカー初の欧州乗用車工場建設…EVなどの電動車生産へ

BYDは1月30日、ハンガリーのセゲド市との間で、乗用車向け新工場の土地購入契約を正式に締結した、と発表した。中国の自動車メーカーとして初めて、EU域内に乗用車工場を建設することになる。

プリウスPHEV用が新登場、SPKの車高アップ向けスプリング 画像
自動車 ビジネス

プリウスPHEV用が新登場、SPKの車高アップ向けスプリング

SPKから車高アップ向けスプリング製品「CHUHATSU PLUS MULTIROAD」にトヨタ プリウスPHV(60系)用が新登場。税込み定価は55,000円。販売開始は2月上旬より。

「ロータリー、今でしょ!」往年のマツダ『RX-8』に乗って見えたエンジンが生き残る道 画像
自動車 ビジネス

「ロータリー、今でしょ!」往年のマツダ『RX-8』に乗って見えたエンジンが生き残る道

今どきプッシュスターターでないステアリングコラムにつくスタータースイッチを捻る。冷間時にも関わらずエンジンはすぐに目覚め、コロコロと独特なサウンドを奏でる。

ルノーグループ、EV専業新会社「アンペア」の株式公開を中止…市場の状況を考慮 画像
プレミアム

ルノーグループ、EV専業新会社「アンペア」の株式公開を中止…市場の状況を考慮

ルノーグループ(Renault Group)は1月29日、EV事業を手がける新会社「アンペア」のIPO(新規株式公開)を中止すると発表した。

スマート育児の強い味方!新型N-BOXで“デキる”パパライフを楽しもう 画像
自動車 ビジネス

スマート育児の強い味方!新型N-BOXで“デキる”パパライフを楽しもうPR

幼い子供とのお出かけは予想外のことが連発しがち。思わぬところでオムツ替えに迫られたり、手がかからなくなったかと安心し始めたら、アスレチックの池に落ちて全身泥だらけ。もしも公共交通機関で出掛けていたらどうなっていたかと思うと、ゾッとすることばかりである。

ホンダ独自の協調人工知能によって自動運転を実現! マイクロモビリティ『サイコマ』『ワポチ』、一般向け実証実験スタート 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ独自の協調人工知能によって自動運転を実現! マイクロモビリティ『サイコマ』『ワポチ』、一般向け実証実験スタート

ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所は、アグリサイエンスバレー常総(茨城県常総市)において、協調人工知能「Honda CI」を搭載したCIマイクロモビリティの一般向け自動走行技術実証実験を2月より開始する。