自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,532 ページ目)

三菱ロジスネクストの欧州向けフォークリフト『EDiA XL』、独「レッドドット」デザイン賞を受賞 画像
自動車 ニューモデル

三菱ロジスネクストの欧州向けフォークリフト『EDiA XL』、独「レッドドット」デザイン賞を受賞

三菱ロジスネクストは7月10日、欧州市場向けフォークリフト『EDiA XL』が、2023年「レッドドット・デザイン賞」プロダクトデザイン部門を受賞したと発表した。

【株価】トヨタが3日続落、外資系証券が目標株価引き上げも反応薄 画像
プレミアム

【株価】トヨタが3日続落、外資系証券が目標株価引き上げも反応薄

10日の日経平均株価は198円69銭安の3万2189円73銭と5日続落。米国市場の下落、為替円高などを受け、ハイテク株、輸出関連株を中心に売りが先行する展開となった。

なぜガソリンが値上がっているのか 仕組みを知って節約につなげる 画像
自動車 ビジネス

なぜガソリンが値上がっているのか 仕組みを知って節約につなげる

電気代や食品に加え、ガソリン代も値上がりしています。 石油情報センターによるとガソリン価格が6週連続で値上がり、全国平均で171円(レギュラー価格)となったことが発表された。 今回は、なぜガソリンが値上がっているのか……

マツダ 廣瀬CTO「2030年に向けたマツダの電動化戦略」…Season2 中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.3【セミナー書き起こし】 画像
プレミアム

マツダ 廣瀬CTO「2030年に向けたマツダの電動化戦略」…Season2 中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.3【セミナー書き起こし】

本稿は、2023年6月29日に開催されたセミナー【2030年に向けたマツダの電動化戦略 - Season2中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.3】の全文書き起こしです。

EV走行によるCO2削減量をクレジット化、脱炭素化プロジェクト開始 画像
プレミアム

EV走行によるCO2削減量をクレジット化、脱炭素化プロジェクト開始

NTTコミュニケーションズ、日本カーソリューションズ(NSC)、クレアトゥラは、電気自動車(EV)の走行データから温室効果ガス削減量をクレジット化するプロジェクトを開始する。

トヨタ米国販売0.7%減、フルサイズSUVは20倍の伸び 2023年上半期 画像
プレミアム

トヨタ米国販売0.7%減、フルサイズSUVは20倍の伸び 2023年上半期

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門の米国トヨタ販売は7月5日、2023年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は103万8520台。前年同期比は0.7%減と、2年連続で前年実績を下回った。

三菱重工機械システム、子ども置き去り防止装置を開発・発売---ガイドラインに適合 画像
プレミアム

三菱重工機械システム、子ども置き去り防止装置を開発・発売---ガイドラインに適合

三菱重工グループの三菱重工機械システムは、送迎用バスの子ども置き去り防止を支援する置き去り検知システム「Mikke(みっけ)」の開発を完了し、保育園・認定こども園・幼稚園、バス製造メーカーなどから注文受付を開始した。

コケないコンテナトレーラーを実現、東京海洋大学の横転防止自動最速コーナリング…人くるまのテクノロジー展2023名古屋 画像
プレミアム

コケないコンテナトレーラーを実現、東京海洋大学の横転防止自動最速コーナリング…人くるまのテクノロジー展2023名古屋

東京海洋大学のチームが展示していたのは、コンテナトレーラーの横転事故を防ぐための技術だ。実現はMEMS(重力センサー)ひとつで可能なもので、2023年のESVにおいてSSTDCで優勝した技術でもある。

レイズ ボルクレーシング『CE28N-PLUS』の革新的なデザインとパフォーマンスで新次元へ! 画像
自動車 ビジネス

レイズ ボルクレーシング『CE28N-PLUS』の革新的なデザインとパフォーマンスで新次元へ!

レイズ鍛造モデルを代表するブランドであるボルクレーシング。モータースポーツシーンで活躍する本物志向の同ブランドに新たに加わった「CE28N-PLUS」。富士スピードウェイでレーシングドライバーによる同乗走行実施され、新時代のボルクレーシングを体感することとなった。

LCAに対応した生産システムの革新【LCAが変える自動車の未来 第10回】 画像
プレミアム

LCAに対応した生産システムの革新【LCAが変える自動車の未来 第10回】

◆デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みとLCA対応の関係性
◆生産システムのあるべき姿を実現するための課題と対応