自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,268 ページ目)

「考える自動車」登場か、BYDが新AIアーキテクチャ発表…車両を知能化へ 画像
プレミアム

「考える自動車」登場か、BYDが新AIアーキテクチャ発表…車両を知能化へ

BYDは1月17日、中国で開催した「2024 BYD Dream Day」において、BYDの統合車両知能戦略を発表した。

住友電装・人事情報 2024年1月16日付・2月16日付 画像
プレミアム

住友電装・人事情報 2024年1月16日付・2月16日付

住友電装(本社:三重県四日市市、代表取締役執行役員社長:漆畑憲一)は、2024年1月16日付・2月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。

ダイハツ不正の解説に注目、認証試験とは? 安全性のリスクは?…有料会員記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ不正の解説に注目、認証試験とは? 安全性のリスクは?…有料会員記事ランキング

今週(1月11~17日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。

テイ・エス テック・人事情報 2024年1月16日付 画像
プレミアム

テイ・エス テック・人事情報 2024年1月16日付

テイ・エス テック株式会社(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:保田真成)は、2024年1月16日付の代表取締役の異動(辞任)について下記の通り発表しました。

ボッシュが「eBike」事業強化、クラウドネットワーク活用…CES 2024 画像
プレミアム

ボッシュが「eBike」事業強化、クラウドネットワーク活用…CES 2024

ボッシュ(Bosch)はCES 2024において、電動アシスト自転車の「eBike」事業を強化すると発表した。これはデジタル化を活用して、モビリティ全般の最適化を図る取り組みの一環だ。

ルノーグループ世界販売9%増、5年ぶりに増加 2023年 画像
プレミアム

ルノーグループ世界販売9%増、5年ぶりに増加 2023年

ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2023年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は223万5345台。前年比は9%増と、5年ぶりに前年実績を上回った。

中国新車販売は12%増の3009万台、トヨタは2年連続で減少 2023年 画像
プレミアム

中国新車販売は12%増の3009万台、トヨタは2年連続で減少 2023年

中国自動車工業協会は、2023年の中国における新車販売台数の結果を発表した。総販売台数は過去最高で、初の3000万台超えとなる3009万4000台。前年比は12%増と、3年連続で前年実績を上回った。

アップデート続けるサブスク、「KINTO Unlimited」第2弾スタート…ヤリスとヤリスクロス 画像
自動車 ニューモデル

アップデート続けるサブスク、「KINTO Unlimited」第2弾スタート…ヤリスとヤリスクロス

サブスクリプションサービスのKINTOは、トヨタ自動車が1月17日に発売した『ヤリス』および『ヤリスクロス』の一部改良モデルの取扱いを開始した。これに伴い、「KINTO Unlimited」として、ハイブリッド車に安全装備を豊富に搭載したグレード「U」をそれぞれ設定した。

「縦割り」では勝ち目がないEVビジネス、「再生可能エネルギー」が横串となる…SMART GRID EXPO春~第15回【国際】スマートグリッド展~2月28日開幕 画像
自動車 ビジネス

「縦割り」では勝ち目がないEVビジネス、「再生可能エネルギー」が横串となる…SMART GRID EXPO春~第15回【国際】スマートグリッド展~2月28日開幕PR

モビリティに特化したブロックチェーン国際標準化団体『MOBI(モビリティオープンブロックチェーンイニシアチブ)』の理事を務める深尾三四郎氏は、電気自動車(EV)ビジネスで日本の自動車メーカーはこのままではいずれ衰退せざるを得ないと警鐘を鳴らす。

インテルがEVやソフト定義自動車への移行を加速、業界標準目指す委員会設立…CES 2024 画像
プレミアム

インテルがEVやソフト定義自動車への移行を加速、業界標準目指す委員会設立…CES 2024

インテル(Intel)はCES 2024において、EVやサステナブルな「SDV(ソフト定義自動車)」への移行をより迅速かつ円滑に進めるため、車両プラットフォーム・パワー・マネージメントの車両規格を策定する委員会を設立すると発表した。