自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,129 ページ目)

ポルシェライフスタイル「ターボ No.1コレクション」発売…911ターボ50周年記念 画像
自動車 ビジネス

ポルシェライフスタイル「ターボ No.1コレクション」発売…911ターボ50周年記念

ポルシェジャパンは、ポルシェ『911ターボ』誕生の50周年を記念して、ポルシェライフスタイル「ターボ No.1 コレクション」を発売した。

EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツ 画像
自動車 ビジネス

EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツPR

◆スマートEV充電器とお得な電気プランを紹介 ◆スマホのキャリアや料金プランを選ぶのと同じ ◆気になるEV充電のあれこれ

新型電動デュアルクラッチ「eDCT」生産開始、次世代ハイブリッド車に搭載へ…ステランティス 画像
プレミアム

新型電動デュアルクラッチ「eDCT」生産開始、次世代ハイブリッド車に搭載へ…ステランティス

ステランティスは4月10日、新型電動デュアルクラッチトランスミッション(eDCT)の生産を開始した。年産60万基を合弁会社の「eTransmissions Assembly」で生産し、ステランティス傘下の各ブランドの次世代ハイブリッド車に搭載する。

ルネサスが甲府工場でEV向けパワー半導体の生産を開始 画像
プレミアム

ルネサスが甲府工場でEV向けパワー半導体の生産を開始

ルネサス エレクトロニクスは、電気自動車(EV)向けのパワー半導体需要の増加に対応するため、甲府工場(山梨県甲斐市)の稼働を開始した。

パナソニックエナジー、EV電池の新生産棟が竣工…競争力強化 画像
プレミアム

パナソニックエナジー、EV電池の新生産棟が竣工…競争力強化

パナソニックエナジーは、住之江工場(大阪市)内に新たな生産プロセス開発棟を設立し、4月11日に竣工式を行った。この新棟は、電気自動車(EV)市場の拡大に伴い、車載用リチウムイオン電池の性能向上と生産能力の増強を目指すものだ。

トヨタ、堤工場の停止期間を再び延長、ダイハツは5月から全工場で生産再開[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、堤工場の停止期間を再び延長、ダイハツは5月から全工場で生産再開[新聞ウォッチ]

2日前(4月10日)の小欄でも取り上げていたが、トヨタ自動車が、先週の4月4日から稼働を停止している愛知県豊田市にある堤工場の第1ラインの停止期間について、さらに来週17日まで延長するという。

日本型ライドシェア、横浜や川崎で4月12日より順次開始 画像
自動車 ビジネス

日本型ライドシェア、横浜や川崎で4月12日より順次開始

・タクシー不足地域で新制度導入
・自家用車活用のライドシェア事業
・開始時期は事業者によって異なる

ブリッツの「アイドリング・ストップ・ジャンパー」に『スペーシアカスタム』と『スイフト』の適合が追加 画像
自動車 ビジネス

ブリッツの「アイドリング・ストップ・ジャンパー」に『スペーシアカスタム』と『スイフト』の適合が追加

チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)から、アイドリングストップ機能を自動的に制御可能な電子パーツ製品「アイドリング・ストップ・ジャンパー」にスズキ・スペーシアカスタムとスイフトの適合が追加された。税込価格は8580円。

【株価】トヨタが逆行高、輸出関連株の代表格として為替円安で人気化 画像
プレミアム

【株価】トヨタが逆行高、輸出関連株の代表格として為替円安で人気化

11日の日経平均株価は前日比139円18銭安の3万9442円63銭と続落。米国株安を受け売りが先行し、一時下げ幅は400円台を超えた。ただ、その一方で為替円安を受け輸出関連株の一角には買いが入る展開となり、下げ幅を縮小した。

日産サクラが2年連続EVナンバーワン獲得…「軽市場においてEVの普及に貢献」 画像
プレミアム

日産サクラが2年連続EVナンバーワン獲得…「軽市場においてEVの普及に貢献」

日産自動車は4月11日、2023年度の国内販売で軽乗用EV(電気自動車)『サクラ』が2年連続でEV販売 1位を獲得したと発表した。