自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,099 ページ目)

[VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代 画像
自動車 ビジネス

[VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代

2012年9月4日、フォルクスワーゲン(VW)はベルリンで『ゴルフ』第7世代の世界初公開を祝った。新型は最大100kgの軽量化に成功し、モデルチェンジごとに重量増加する流れには逆行した。仕様によっては、燃費を先代比で最大23%改善した。

ツバメインダストリが搭乗型ロボット『アーカックス』を展示…SusHi Tech Tokyo 2024で予定 画像
自動車 ビジネス

ツバメインダストリが搭乗型ロボット『アーカックス』を展示…SusHi Tech Tokyo 2024で予定

ツバメインダストリは5月17日から5月21日までの期間、SusHi Tech Tokyo(スシテック東京)2024に参加し、有明アリーナで搭乗型ロボット『アーカックス』の実機を展示すると発表した。

ZFがフォックスコンと合弁…シャシーシステム分野 画像
プレミアム

ZFがフォックスコンと合弁…シャシーシステム分野

ZFは5月1日、世界最大の電子機器メーカーの鴻海(ホンハイ)科技集団(=フォックスコン)との間で、乗用車シャシーシステム分野における新たな合弁会社を設立した、と発表した。

トヨタ、北米水素本部を設立…研究開発を加速 画像
プレミアム

トヨタ、北米水素本部を設立…研究開発を加速

トヨタ自動車の北米部門は5月1日、カリフォルニアの研究開発オフィスを、「北米水素本部(H2HQ)」に改称すると発表した。

ダムドが伊・OZ Racingとコラボしたネオクラシックホイール「Rally Racing 4×4」の受注を開始 画像
自動車 ビジネス

ダムドが伊・OZ Racingとコラボしたネオクラシックホイール「Rally Racing 4×4」の受注を開始

ダムドが5月1日よりスズキ・ジムニーシエラ(JB74)専用ホイール「Rally Racing 4×4」の受注を開始した。税込み価格は4万8400円(1本)。

「テスラ」モデル2投入とAIロボティクスで王座奪回へ【レスポンス ビジネス News Letter】 画像
プレミアム

「テスラ」モデル2投入とAIロボティクスで王座奪回へ【レスポンス ビジネス News Letter】

・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・【無料資料DL】「オートチャイナ2024」北京モーターショー現地レポート
・【編集部の眼・今週の注目企業】テスラ
・5月のオンラインセミナー
「AIとSDVモビリティ空間、中国国産EVの今と未来、インド進出日系サプライヤー落とし穴
【池田直渡の着眼大局セミナー】第3回川重水素、ソニーホンダBYDテスラ将来予測
 分解して見えた中国製BEV」
・4月の調査レポート「自動運転領域におけるサプライヤー動向調査」

はたらくくるまを基礎から学ぶ『架装車両入門』---入門書であり専門書 画像
自動車 ビジネス

はたらくくるまを基礎から学ぶ『架装車両入門』---入門書であり専門書

商業車の架装に関する知識を体系的に学べる新刊『架装車両入門』が、グランプリ出版より発売された。本書は、架装車両の企画・製作に長年携わってきた著者・綾部政徳氏によるもので、実務経験に基づいた実践的な内容が特徴だ。

[VW ゴルフ 50周年]第6世代は安全性とハイテクが売りだった 画像
自動車 ビジネス

[VW ゴルフ 50周年]第6世代は安全性とハイテクが売りだった

フォルクスワーゲンが2008年に発表した『ゴルフ』の第6世代は、2012年までの4年間で360万台が生産された。この世代は安全性の面で進歩を遂げた。レーザー溶接が車体に再び採用され、ユーロNCAPの衝突テストで最高の5つ星を獲得した。ニーエアバッグも標準設定された。

[VW ゴルフ 50周年]第5世代は自信作、品質と快適性でクラスを超えた? 画像
自動車 ビジネス

[VW ゴルフ 50周年]第5世代は自信作、品質と快適性でクラスを超えた?

フォルクスワーゲン(VW)の『ゴルフ』第5世代(2003~08年)は、VWが「快適性と走行性能で、アッパーミドルクラスの競合他車を凌駕した」という自信作だ。品質の指標のひとつが、レーザー溶接ボディによるねじり剛性の35%増という数字になっている。

欧州車の映える強烈な選択肢!? レイズホイールの華麗なるマッチング…2024 RAYS FAN MEETING 画像
自動車 ビジネス

欧州車の映える強烈な選択肢!? レイズホイールの華麗なるマッチング…2024 RAYS FAN MEETING

レイズのホイールをこよなく愛するユーザーやレイズのホイールの導入を検討しているユーザーが富士スピードウェイに集まった「2024 RAYS FAN MEETING(レイズ ファン ミーティング)」。そこで目立った欧州車へのホイール装着例をチェックしてみた。