自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,094 ページ目)

CRI・ミドルウェアのCRIWARE搭載車両が全世界で600万台を突破…人とくるまのテクノロジー展 2024にも出展へ 画像
自動車 ビジネス

CRI・ミドルウェアのCRIWARE搭載車両が全世界で600万台を突破…人とくるまのテクノロジー展 2024にも出展へ

CRI・ミドルウェアは、自社のミドルウェア製品「CRIWARE(シーアールアイウェア)」が搭載された自動車・バイクの出荷台数が、2024年3月末時点で全世界累計600万台を超えたと発表した。

テスラ・モデル3 & モデルY用が販売開始、HKSのサスペンション「ハイパーマックス S」 画像
自動車 ビジネス

テスラ・モデル3 & モデルY用が販売開始、HKSのサスペンション「ハイパーマックス S」

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)がスポーツサスペンション「HIPERMAX S」(ハイパーマックス S)にテスラ・モデル3(RWD 3L13)用、モデルY(AWD YL3YPT)用のラインナップを追加。税込み価格はそれぞれ43万7800円・51万4800円。

日産内田社長、ホンダとの協業「スピード感を持って結論を出したい」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産内田社長、ホンダとの協業「スピード感を持って結論を出したい」[新聞ウォッチ]

大型連休明けの今週(5月7日)から本格スタートした2024年3月期の大手企業の決算発表が佳境を迎えており、日本企業として初めて営業利益が5兆円を突破したトヨタ自動車に続いて、日本製鉄などの鉄鋼大手3社やパナソニックホールディングス、日産自動車なども相次いで発表。

ホンダが電動化を促進、「インドのシリコンバレー」にオープンイノベーション拠点を開設 画像
プレミアム

ホンダが電動化を促進、「インドのシリコンバレー」にオープンイノベーション拠点を開設

ホンダのインドにおける二輪車、パワープロダクツの研究開発を担うホンダアールアンドディ(インディア)プライベート・リミテッドは5月9日、カルナタカ州ベンガルールに、「ソリューション・アールアンドディ・センター」を新たに開設し、開所式を行った。

日産内田社長「EV市場のスピードは若干変わってきているが、戦略は変えない」 画像
プレミアム

日産内田社長「EV市場のスピードは若干変わってきているが、戦略は変えない」

日産自動車の内田誠社長は5月9日の決算説明会で電気自動車(EV)の需要が世界的に鈍化傾向をみせていることについて「市場のスピードは若干変ってきている」としながらも、中期経営計画で掲げた電動化を含む「戦略は変えない」と強調した。

大学キャンパスにキッチンカー急増! 食環境改善と災害対策に 画像
自動車 ビジネス

大学キャンパスにキッチンカー急増! 食環境改善と災害対策に

大学キャンパスにキッチンカーが急増。食環境改善と災害対策にも利用。2024年4月に197台導入、需要増に対応。災害時の炊き出しにも活用される。SHOP STOPはサービスを提供し、災害時にも迅速なサービスで評価を得ている。

日産自動車、営業利益51%増・5687億円の好決算---2023年度 画像
自動車 ビジネス

日産自動車、営業利益51%増・5687億円の好決算---2023年度

日産自動車は2023年度通期の営業利益を前年比51%増の5687億円と発表。2024年度見通しは営業利益6,000億円を見込む。自動車事業のフリーキャッシュフローは3230億円で、新経営計画「The Arc」に基づき成長を目指す方針。

イードが自動車カスタム文化を牽引するプロデューサーを募集 画像
自動車 ビジネス

イードが自動車カスタム文化を牽引するプロデューサーを募集

カスタムカーが好きな人、カスタムカーを盛り上げたい人、募集! イードが運営する20ジャンルのウェブメディアは、事業開発やM&Aを通じて年々その数を増やしており、現在、オートモーティブ事業部にてメディアビジネスプロデューサーを募集している。

NOKとENEOS、摩擦40%低減の「自己潤滑ゴム」を共同開発…人とくるまのテクノロジー展 2024に展示予定 画像
自動車 ビジネス

NOKとENEOS、摩擦40%低減の「自己潤滑ゴム」を共同開発…人とくるまのテクノロジー展 2024に展示予定

NOKとENEOSは新しい「自己潤滑ゴム」を共同開発し、摩擦を最大40%低減できることを実証。新素材は、低潤滑環境でも従来品と同等の密封性を持ち、EVなどに応用される見込み。

【株価】三菱自が5日続落、今期減益見通しと米子会社に対する1500億円賠償命令を嫌気 画像
プレミアム

【株価】三菱自が5日続落、今期減益見通しと米子会社に対する1500億円賠償命令を嫌気

9日の日経平均株価は前日比128円39銭安の3万8073円98銭と続落。前日大幅下落したとあって自律反発狙いの買いが先行したが、長期金利の上昇を受け上値は限定的。引けにかけてマイナス圏に沈んだ。