自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(777 ページ目)

米ボリンジャーの新型EVトラック、カリフォルニアで販売へ CARB認証を取得 画像
自動車 ニューモデル

米ボリンジャーの新型EVトラック、カリフォルニアで販売へ CARB認証を取得

ボリンジャーモーターズは9月9日、新型EVトラックのボリンジャー『B4』(クラス4)が米国カリフォルニア州大気資源局(CARB)の認証を取得した、発表した。この認証により、ボリンジャーB4はカリフォルニア州を含むCARB準拠州での販売が可能となる。

ZFとフォックスコンの合弁、2029年までに中国での売上を倍増へ…新工場も2025年に稼働 画像
プレミアム

ZFとフォックスコンの合弁、2029年までに中国での売上を倍増へ…新工場も2025年に稼働

ZFフォックスコン・シャシーモジュール(ZFFCN)は、2029年までに中国での年間売上を現在の44億ドルから88億ドルに倍増させる計画を発表した。

自動バレーパーキング市場拡大へ、三菱重工が車両搬送ロボットを特許登録 画像
自動車 ビジネス

自動バレーパーキング市場拡大へ、三菱重工が車両搬送ロボットを特許登録

三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)は9月11日、自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボットに関する基幹特許2件の国内登録を完了した、と発表した。

テスト車両を年間数千台リサイクル、BMWの施設が設立30年 画像
自動車 ビジネス

テスト車両を年間数千台リサイクル、BMWの施設が設立30年

BMWグループは9月9日、リサイクルおよび解体センター(RDC)が設立から30年を迎えた、と発表した。

マレーシアの国民車「プロトン」、エジプトで現地生産、世界市場で拡大展開へ 画像
自動車 ビジネス

マレーシアの国民車「プロトン」、エジプトで現地生産、世界市場で拡大展開へ

マレーシアの自動車メーカー、プロトンは9月10日、国際市場での存在感を拡大するため、エジプトでのCKD(完全ノックダウン)生産を開始すると発表した。

米ホンダの「EVハブ」、2025年内の稼働へ 第一号はアキュラEVに 画像
自動車 ビジネス

米ホンダの「EVハブ」、2025年内の稼働へ 第一号はアキュラEVに

ホンダは9月10日、米国オハイオ州に設立中の「ホンダEVハブ」の進捗状況を発表した。

ベトナムKIM LONG MOTOR、中国YUCHAIのエンジン技術を取得へ 画像
自動車 ビジネス

ベトナムKIM LONG MOTOR、中国YUCHAIのエンジン技術を取得へ

ベトナムのKIM LONG MOTORは、中国のYUCHAIグループ(玉柴集団)との間で、YUCHAIエンジンの製造技術移転とベトナム市場および他の東南アジア諸国、韓国での独占販売に関する技術移転契約を締結した、と発表した。

宅配便ロッカーが自動運転でやってくる、ヤマト運輸など3社が北海道で実証実験 画像
自動車 ビジネス

宅配便ロッカーが自動運転でやってくる、ヤマト運輸など3社が北海道で実証実験

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)、ヤマト運輸、Packcity Japanの3社は9月11日、車道を走行する中速・中型無人自動配送ロボットにオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」を搭載した移動型宅配サービスの実証実験を北海道で開始した。

トランスミッションメーカーの「ジヤトコ」、電動アシスト自転車を2025年市販へ 画像
モーターサイクル

トランスミッションメーカーの「ジヤトコ」、電動アシスト自転車を2025年市販へ

ジヤトコと自転車メーカーのホダカは9月11日、ジヤトコ製ドライブユニットを搭載した電動アシスト自転車のプロトタイプを公開した。このプロトタイプは量産を前提としており、2025年をめどに市場に投入する予定。

ホンダ、AI技術でインド工科大学と共同研究開始 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、AI技術でインド工科大学と共同研究開始

ホンダ(Honda)は9月11日、協調人工知能「Honda CI」のさらなる進化を目指し、インド工科大学デリー校およびボンベイ校とAI技術の共同研究を開始した、と発表した。

    先頭 << 前 < 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 …780 …790 ・・・> 次 >> 末尾
Page 777 of 8,600