自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,370 ページ目)

東電・清水正孝社長会見 画像
自動車 ビジネス

東電・清水正孝社長会見

東京電力のトップ会見が13日15時から開始された。開催時刻ぴったりに現れたのは、清水氏のほか、武藤栄(原資力・立地本部長)、藤本孝(電力流通本部長)両副社長と、4人の取締役。勝俣恒久会長は、現れなかった。

できたての揚げ物を被災地に…ローソン、移動販売車を東北へ 画像
自動車 ビジネス

できたての揚げ物を被災地に…ローソン、移動販売車を東北へ

ローソンは4月下旬より、東日本大震災の被災地で移動販売車の運用を開始する。関西地域で運用されてきた移動販売車を活用し、被害の大きかった東北地方を中心に無店舗地帯など食料の調達が困難な地域で、移動販売をおこなう。

トヨタ、生産調整を欧州でも実施 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、生産調整を欧州でも実施

トヨタ自動車は、東日本大震災による部品供給の影響で欧州での生産調整を実施すると発表した。

東電・清水社長、本店で会見へ 13日15時から 画像
自動車 ビジネス

東電・清水社長、本店で会見へ 13日15時から

東京電力の清水正孝社長が13日15時から、千代田区内幸町の本店で記者会見を行う。清水氏の会見は原発事故発生直後の3月13日以来1か月ぶり。

東電、福島原発の現状をまとめたページを公開 画像
自動車 テクノロジー

東電、福島原発の現状をまとめたページを公開

東京電力は13日、福島第一・第二原子力発電所の状況をまとめたページを公開した。発電所周囲の放射線量に関する情報を中心に、「福島第一・第二原子力発電所の状況について」「プレスリリース」「発電所概要」などの文書が掲載されている。

工作機械受注、2倍以上の伸びで1兆円を回復…2010年度 画像
自動車 ビジネス

工作機械受注、2倍以上の伸びで1兆円を回復…2010年度

日本工作機械工業会が発表した2010年度(2010年4月〜11年3月)の工作機械受注額によると、受注総額は前年度比103.5%増の1兆1134億8300万円となり、1兆円台を回復した。

工作機械受注、16か月連続プラス…3月 画像
自動車 ビジネス

工作機械受注、16か月連続プラス…3月

日本工作機械工業会が発表した3月の工作機械受注額によると、受注総額は前年同月比49.5%増の1133億6500万円となり、16か月連続で前年を上回った。前月比でも0.6%増と上回った。

住江織物の第3四半期決算…営業減益 画像
自動車 ビジネス

住江織物の第3四半期決算…営業減益

住江織物が発表した6〜2月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比8.3%減の10億8900万円と減益となった。

日立、福島原発を支援…日米合同チーム立ち上げ 画像
自動車 ビジネス

日立、福島原発を支援…日米合同チーム立ち上げ

日立製作所は4月12日、福島原子力発電所の支援体制を強化するため「福島原子力発電所プロジェクト推進本部」を社長直属の組織として新設したと発表した。政府と東京電力への支援体制を強化する。

アイシングループ、温室効果ガス07年度比12%削減へ 画像
自動車 ビジネス

アイシングループ、温室効果ガス07年度比12%削減へ

アイシン精機グループ主要12社は、2011年度から2015年度までの環境行動の指針・計画をまとめた「第5次アイシン連結環境取り組みプラン」を策定した。