デルは、顧客およびパートナー向けイベントの第2回「Dell World 2012」を12月11日から13日まで米国テキサス州オースティンで開催すると発表した。
『トラベルコちゃん』を運営するオープンドアは8月13日、海外ツアー検索人気ランキングTOP20の旅行先を発表。それによると、韓国のソウルがランキングトップとなった。
ネットイヤーグループのネットイヤーゼロと、サッポロビールは、Facebookを使ってビール愛好家と共同でビールを開発するプロジェクト「百人ビール・ラボ」を開始した。
NASAは、火星探査機キュリオシティからの画像を随時公開している。
東洋ゴム工業が発表した2012年4-6月期(第1四半期)の連結決算は売上高が1204億7400万円となった。
横浜ゴムの2012年6月中間期(1-6月)は、売上高が前年同期比7.0%増の2690億円、経常利益が同80.4%増の191億円、当期純利益が同180.6%増の137億円と増収増益となった。
アマゾンは、米大学生を対象とした1学期間の教科書レンタルサービスを8月に開始した。書店での購入価格と比較すると教科書代を最大7割節約できるほか、使用後アマゾンに無料で返却できることが特徴だ。
日本市場ではモデル廃止されたものの、欧米ではホンダの主力車種に位置付けられる『シビック』。このシビックの5ドアハッチバック車が、将来北米市場へ投入される可能性が出てきた。
世界の新車市場で勢いを増している韓国のヒュンダイモーターと、その傘下のキアモーターズ。両社のシェア拡大により、フランスの自動車産業が打撃を受けたとして、フランスがEU(欧州連合)に対し、韓国車の輸入規制を求めていることが判明した。
オリエントコーポレーションは、日本船舶職員養成協会関東(JEIS関東)、日本船舶職員養成協会西日本(JEIS西日本)と提携し、Webを活用した小型船舶操縦士免許費用ローンの取り扱いを開始した。