トヨタ自動車の国内営業部門を担当する佐藤康彦常務役員は2014年の新車需要動向について「マーケットの地合いは確実に良くなっている」と述べ、堅調な推移が続くとの見通しを表明した。
「オートモーティブワールド2014」のEV関連製品で特に目を引いたものに、モビリティープラスがロードサービス会社のあかつきと共同開発した急速充電機能付車載ローダ「Q太郎」が挙げられる。
富士スピードウェイは、ビー・エム・ダブリューの協賛により、BMW『M5』『535i xDrive ツーリング Mスポーツ』を新規オフィシャルカーとして導入したと発表した。
オートバックスセブンは1月20日、2013年5月より実施していた自己株式の取得について、累計株式数が上限300万株に達したため、取得を完了すると発表した。
シボレーは、インドでMPV『エンジョイ』が同地の3自動車賞を受賞したと発表した。
オートバックスセブンは、「オートバックスグループメンテナンスパック」に、新たに「36ヵ月パック」を追加し、1月21日より車販売を行う全国のオートバックス、スーパーオートバックス店舗にて発売を開始する。
三菱化学は1月20日、高機能透明バイオエンプラ「デュラビオ」において、光学特性・耐熱性・耐湿性に優れた「自動車搭載タッチパネル」向け新グレードを開発したと発表した。
ヤマト運輸は、1月20日から「ICカード免許証」を活用した運転免許証管理システムの運用を開始すると発表した。
パーク24は、1枚のカードで各社のガソリンスタンドの利用ができる「オリジナル給油カード」を発行し、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」において、1月20日より、サービスを開始した。
近鉄エクスプレスは、シンガポールの現地法人KWE-キンテツ・ワールド・エクスプレスが、シンガポール西部のジュロンウエスト地区に新しい倉庫を新設し、1月から稼動したと発表した。