NXPセミコンは、VWが同社の『Mantis CANトランシーバ IC』のチョークレスでの使用を承認したと発表した。
トヨタ自動車は1月23日、ダイハツ工業、日野自動車を含めたグループの2014年暦年(1-12月)のグローバルでの販売計画を前年比4%増の1032万台にすると発表した。
AGC(旭硝子)は1月23日、次世代の環境対応型自動車用冷媒「1234yf」を米国ハネウェル社に製品供給すると発表した。AGCは、千葉工場に独自のフッ素化学技術による高効率製造プラントを新設し、2015年中頃から新冷媒を供給開始する予定。
タイムズ24は、1月24日より、名門大洋フェリーの北九州新門司港フェリー乗り場にカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の車両2台を導入すると発表した。フェリー乗り場への導入は同社初となる。
マイクロアドは1月22日、バス車内およびバス停へのデジタルサイネージ広告の配信実験を茨城県つくば市で実施した。
ガリバーは1月25日、軽自動車専門の新ブランド「ガリバーミニクル」第1号店を岩手県盛岡市にオープンした。
SGホールディングスグループで国内ロジスティクス事業を展開する佐川グローバルロジスティクスは、千葉県柏市の「SGリアルティ柏B棟」にマルチテナント型物流センター「柏SRC(佐川流通センター)」を開設したと発表した。
日野自動車は1月23日、トラックドライバーなど向けの省燃費講習、安全運転講習、新型車などの試乗施設である「お客様テクニカルセンター」(東京都羽村市)の累計来場者数が5万0021人となり、5万人を突破した。
ヤマトホールディングスは、中期経営計画「DAN-TOTSU3か年計画STEP」を策定した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーが1月13日に開幕したデトロイトモーターショー14でワールドプレミアした新型メルセデスベンツ『Cクラスセダン』。同車の発売を控えて、世界規模での一大キャンペーンが行われる。