BASFは、2016年通期(2016年1~12月)の業績を発表。売上高は前年比18%減の576億ユーロ(約6兆9120億円)となった。
3月に入り「人事の季節」を迎えたが、トヨタ自動車なども4月1日付で異動する役員・幹部級の人事を発表した。
トヨタ自動車は3月1日、4月に組織改正を行うと発表した。今回の組織改正は、さらなる「仕事の進め方変革」に向けた体制の見直しとなる。
OTとOmooveの2社は2月27日、スペイン・バルセロナで開幕した「モバイルワールドコングレス(MWC)2017」において、スマートフォンを車のキーに変換するサービス「EasyOpen」を発表した。
ダイハツは3月1日、トヨタ自動車の奥平総一郎専務を新社長とする役員人事を発表した。
日野自動車は3月1日、トヨタ自動車の下義生(しも・よしお)常務(58歳)を新社長とする役員人事を発表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2月下旬、北米における新たな重役人事を発表した。
ダイハツは3月1日、創立110周年に合わせた新スローガン「Light you up」を発表した。
日産自動車は2月24日、英国サンダーランド工場の累計生産台数が900万台に到達した、と発表した。
宅配最大手のヤマト運輸は、正午から午後2時は時間帯指定の配達を中止するなど、宅配サービスを抜本的に見直す方針を固めた。