メルセデスベンツは9月5日、アマゾン(Amazon)と提携を結び、新型『スプリンター』(Mercedes-Benz Sprinter)2万台をアマゾンに納入する契約を締結した、と発表した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は9月5日、革新的なアイデアを持ったスタートアップを支援するプログラムを世界規模に拡大した、と発表した。
配車アプリ「全国タクシー」を展開するジャパンタクシーは、韓国最大のモビリティプラットフォームを運営するカカオモビリティと資本業務提携契約を締結。カカオモビリティより15億円の出資を受けたことを発表した。ジャパンタクシー初の海外企業からの資金調達となる。
KDDIは、顧客と新たなビジネスソリューションを創出する5G、IoTのビジネス開発拠点「KDDI DIGITAL GATE」を東京・虎ノ門に開設する。
9月5日から7日まで、ポートメッセなごやで開催される「名古屋オートモーティブワールド」。待望の名古屋での初開催となった同イベントは、初日から多くの来場者で賑わった。
新日鉄住金エンジニアリングは、学校法人大原学園(大分県大分市)から受注した「大原学園大分校自動車整備実習棟」の建設工事を竣工し、引渡した。
ソニーは5日に開幕した「名古屋オートモーティブワールド」で、同社のイメージセンサーを活用した自動運転向けソリューションをアピール。「人の眼を超える」と掲げ、自動運転に必要な高感度CMOSイメージセンサーのデモンストレーションをおこなった。
東名高速 東名三好インターチェンジを出てすぐの小高い丘で、国内唯一のEV・HV向けEMC(電磁的両立性)試験サービスが動き出した。
「7キロポスト付近に、20cmの段差と、50cmの開きを確認」「対策本部、了解」「道路啓開部隊、集合!」「はーいっ!」「1番の乗用車を6人で手押しで移動!」「はーい!」「道路啓開作業が終了。滞留車両を通しまーすっ」……。
フォルクスワーゲンは9月4日、カーシェアや配車サービスを世界市場に拡大すると発表し、アフリカのガーナとナイジェリアの両政府との間で、新工場の建設を含めた覚書を締結した。