自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,240 ページ目)

上汽集団・享道の自動運転タクシーが上海と蘇州で1周年、23年に日産も蘇州で実証実験を開始 画像
プレミアム

上汽集団・享道の自動運転タクシーが上海と蘇州で1周年、23年に日産も蘇州で実証実験を開始

中国国有OEM大手、上海汽車集団(SAIC)傘下の配車サービス、享道(SAICモビリティ)は12月8日、上海市と隣接する江蘇省蘇州市で行っている自動運転タクシーサービス「SAICモビリティRobotaxi」が開業1周年を迎えたとして、関連情報を開示した。

ホンダブランド最強のV6搭載、SUV『パイロット』新型…米国で生産開始 画像
自動車 ニューモデル

ホンダブランド最強のV6搭載、SUV『パイロット』新型…米国で生産開始

◆3.5リットルV6エンジンは最大出力285hp
◆オフロード走行をサポートするカメラシステム
◆オフロード走行向けの足回り

車内でVRの没入型ゲームが可能に…アウディ、CES 2023で車内VRエンターテインメント体験のデモ実施へ 画像
自動車 ビジネス

車内でVRの没入型ゲームが可能に…アウディ、CES 2023で車内VRエンターテインメント体験のデモ実施へ

アウディ(Audi)は12月15日、米国ラスベガスで2023年1月4日に開幕するCES 2023において、車内でのVR(バーチャル・リアリティ)エンターテインメント体験のデモを行うと発表した。

【株価】自動車株は軒並み下落、金融緩和政策修正で好業績期待に異変 画像
プレミアム

【株価】自動車株は軒並み下落、金融緩和政策修正で好業績期待に異変

日経平均株価は前日比669円61銭安の2万6568円と大幅続落。19日までの3日間で900円超下げたとあって、自律反発狙いの買いが先行。しかし、先行きに対する不透明感は拭えず、上値は限定的だった。

三菱電機・人事情報 2022年12月1日付 画像
プレミアム

三菱電機・人事情報 2022年12月1日付

三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆間 啓)は、2022年12月1日付人事異動について下記の通り発表しました。

持続可能なまちづくりへ、電池工場を新設する玉野市とパワーエックスが連携協定締結 画像
プレミアム

持続可能なまちづくりへ、電池工場を新設する玉野市とパワーエックスが連携協定締結

パワーエックス(PowerX)は、蓄電池工場を建設する玉野市(岡山県)と、将来にわたって「持続可能なまちづくり」を実現することを目的とした包括連携協定書を締結した。

福島・浪江町のオンデマンド配車サービス、有償化で実証実験は最終段階へ 画像
プレミアム

福島・浪江町のオンデマンド配車サービス、有償化で実証実験は最終段階へ

日産自動車は、福島県浜通り地域で実証実験を行っているオンライン配車サービス「なみえスマートモビリティ」の運賃を2023年1月5日より有償化。事業化に向けた最終段階の実証実験フェーズへ移行する。

サンルーフやリアサイドガラスのプライバシー保護、「黒色」に変わる調光フィルム 画像
プレミアム

サンルーフやリアサイドガラスのプライバシー保護、「黒色」に変わる調光フィルム

凸版印刷は、スイッチひとつで透明と不透明を瞬時に切り替えられる液晶調光フィルム「LCマジック」で、電源オフ時に可視光線透過率5%の「黒色」となる新グレード「ノーマルブラック」を開発した。

新東名高速道路の全線開通は2027年度に、計画より4年遅れ 画像
自動車 ビジネス

新東名高速道路の全線開通は2027年度に、計画より4年遅れ

NEXCO中日本は、新東名高速道路の全線開通が計画より4年遅れて2027年度になる見通しを発表した。

温暖化対策あの手この手…日産、CO2ゼロ鋼材を神戸製鋼から調達、スバルはPHV開発断念[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

温暖化対策あの手この手…日産、CO2ゼロ鋼材を神戸製鋼から調達、スバルはPHV開発断念[新聞ウォッチ]

強い冬型の気圧配置で記録的な大雪に見舞われている北陸地方では、新潟県柏崎市の国道8号線で約20kmに及び車の立往生や渋滞が発生。この立ち往生を受け、北陸地方整備局では現地の活動班を派遣して支援物資の配布をするとともに滞留車両の確認を進めていくとの報道もある。