自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,260 ページ目)

九州エリア最大規模、「オートアフターマーケット九州2023」11月11-12日開催…出展申込受付中 画像
自動車 ビジネス

九州エリア最大規模、「オートアフターマーケット九州2023」11月11-12日開催…出展申込受付中

九州エリアを中心に、幅広い自動車アフターマーケット事業者を対象にしたビジネス専門展示会「オートアフターマーケット九州2023」が、11月11日(土)と12日(日)の二日間に渡って、マリンメッセ福岡B館(福岡市博多区)で開催される。

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「どうなる?テスラの今後~クルマからエネルギー企業へ~」 画像
プレミアム

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「どうなる?テスラの今後~クルマからエネルギー企業へ~」

プレミアム会員は無料で視聴可能です。

マイカー族を直撃!…ガソリン補助金は9月末で終了、損保各社の自動車保険も値上げへ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

マイカー族を直撃!…ガソリン補助金は9月末で終了、損保各社の自動車保険も値上げへ[新聞ウォッチ]

梅雨入り前の5月最後の週末は、爽やかな気候にも恵まれて、ドライブなどを楽しんだクルマ好きも多かったようだが、そんなマイカー族の気分をそがれるようなニュースも目に付いた。

認証で不正のあったダイハツ ロッキーHEV、自主試験で安全を確認 画像
自動車 ビジネス

認証で不正のあったダイハツ ロッキーHEV、自主試験で安全を確認

ダイハツ工業は、衝突試験において不正があったため、ダイハツ『ロッキー』と、トヨタ『ライズ』の、それぞれHEVの出荷・販売を停止している。ダイハツでは改めて社内試験を実施し、安全基準を満たしていることを確認した。

リース車両の整備費用、3年間で5%上昇…部品価格高騰などが影響 画像
プレミアム

リース車両の整備費用、3年間で5%上昇…部品価格高騰などが影響

ナルネットコミュニケーションズは、自社が運営する「メンテナンスリース」における点検・整備費用を分析。部品価格高騰などにより整備費用が上昇していることが明らかになった。

ユアスタンド、EV充電を最適化するシステムを開発 画像
プレミアム

ユアスタンド、EV充電を最適化するシステムを開発

戸建てやマンション、事業所向けに電気自動車(EV)充電器の導入、運用サービスを提供するユアスタンドは、電力需要ひっ迫時、EV充電出力を自動調整するなど、電力需要状況に合わせて電気を制御するデマンドレスポンス(DR)を最適化するEV充電システムを開発した。

木と未来の融合、トヨタ車体が開発した「タブウッド」とは?…人とくるまのテクノロジー展2023 画像
プレミアム

木と未来の融合、トヨタ車体が開発した「タブウッド」とは?…人とくるまのテクノロジー展2023

トヨタ車体が植物材料である「TABWD(タブウッド)」をブース全体で紹介する出展を行った、「人とクルマのテクノロジー展」。新素材の特徴と用途を取材してきた。

フォードのEV、テスラ「スーパーチャージャー」で充電可能に…2024年から北米で 画像
エコカー

フォードのEV、テスラ「スーパーチャージャー」で充電可能に…2024年から北米で

フォードモーター(Ford Motor)は5月25日、テスラと提携を結び、北米のフォードのEVユーザーが2024年から、テスラの急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」を利用できるようにする、と発表した。

【株価】スバル、日産が小反発、円安進行で採算改善期待の買い 画像
プレミアム

【株価】スバル、日産が小反発、円安進行で採算改善期待の買い

日経平均株価は前日比115円18銭高の3万916円31銭と続伸。ハイテク株、輸出関連株が買われ、上げ幅は一時300円を超え、22日に付けたバブル後最高値(3万1086円)を上回る場面もあった。

ルノー、ヴァレオと提携…ソフト定義車両のアーキテクチャーを共同開発 画像
プレミアム

ルノー、ヴァレオと提携…ソフト定義車両のアーキテクチャーを共同開発

ルノーグループ(Renault Group)は5月23日、ヴァレオと提携を結び、次世代自動車向けの「SDV(Software Defined Vehicle、ソフトウェア定義車両)」アーキテクチャーを共同開発すると発表した。