自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,051 ページ目)

3つのエリア:コーンズテクノロジーが紹介する自動運転の最前線…オートモーティブワールド2024予定 画像
自動車 ビジネス

3つのエリア:コーンズテクノロジーが紹介する自動運転の最前線…オートモーティブワールド2024予定

コーンズテクノロジーは、1月24日から26日にかけて、東京ビッグサイトで開催される『第6回自動運転EXPO』(オートモーティブワールド2024を構成する展示会のひとつ)に出展する。

通信型ドライブレコーダーの多角的活用:JVCケンウッド…オートモーティブワールド2024で提案へ 画像
自動車 テクノロジー

通信型ドライブレコーダーの多角的活用:JVCケンウッド…オートモーティブワールド2024で提案へ

最新の通信型ドライブレコーダーが、モビリティから産業分野に至るまで、幅広い用途で活用される。特に注目されるのは、防塵・防水仕様のドライブレコーダーの、二輪や船舶など新たな分野への展開だ。

樹脂のエキスパート、欧州のエンバリオがオートモーティブワールド2024に初の出展へ 画像
自動車 ビジネス

樹脂のエキスパート、欧州のエンバリオがオートモーティブワールド2024に初の出展へ

欧州のエンバリオが、1月24日から3日間、東京ビッグサイトで開催されるオートモーティブワールドに初出展する。

日本の移動問題解決へ、モビリティプラットフォーム事業者協議会設立 画像
プレミアム

日本の移動問題解決へ、モビリティプラットフォーム事業者協議会設立

シェアリングエコノミー協会は1月17日、参画企業と共にモビリティプラットフォーム事業者協議会の設立を発表した。日本各地で深刻化する移動の足の問題に対応し、地域交通のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する。

『マツダ6』販売終了へ、生産終了は4月中旬に 画像
自動車 ニューモデル

『マツダ6』販売終了へ、生産終了は4月中旬に

マツダは19日、フラッグシップモデルの『マツダ6』国内向けモデルの販売を終了すると発表した。生産終了時期は、2024年4月中旬を予定している。

業界変革期は第二ステージへ…ZFジャパンが世界に発信する次世代サプライヤーモデル[インタビュー] 画像
プレミアム

業界変革期は第二ステージへ…ZFジャパンが世界に発信する次世代サプライヤーモデル[インタビュー]

ZFジャパン 代表取締役社長 多田直純氏がレスポンスの無料セミナー「世界OEM各社のEV化と今後の進化普及に向けて」に登壇する。セミナーでは自社の新しい取り組みである「Enerlity(エナリティ)」について語るという。

SDV対応でセキュリティ強化、日立ソリューションズの診断ツール…オートモーティブワールド2024出展予定 画像
自動車 ビジネス

SDV対応でセキュリティ強化、日立ソリューションズの診断ツール…オートモーティブワールド2024出展予定

自動車業界は、ソフトウェアによって機能が更新されるSoftware Defined Vehicle(SDV)への対応が求められている。このため、車載システムの開発プロセス最適化やデータ連携の強化、セキュリティリスクへの対応が重要な課題となってきた。

【株価】TOYO TIRE株が急落、『N-BOX』向け部品巡る週刊誌報道を嫌気 画像
プレミアム

【株価】TOYO TIRE株が急落、『N-BOX』向け部品巡る週刊誌報道を嫌気

19日の日経平均株価は前日比497円高の3万5963円27銭と、4日ぶりに大幅反発。米国株高を受け買いが先行し、一時、心理的な節目とされた3万6000円台に乗せた。ただ、週末控えで上値では持ち高調整の売りが出た。

NTTデータNJKの「XR」、オートモーティブワールド2024に出展へ 画像
自動車 ビジネス

NTTデータNJKの「XR」、オートモーティブワールド2024に出展へ

NTTデータNJKは、1月24日から26日まで東京ビッグサイトで開催される「第16回オートモーティブワールド - クルマの先端技術展 -」(オートモーティブワールド2024)に出展する。最先端のXR=Extended Reality技術を活用したソリューションを展示予定だ。

人材プラットフォーム事業のTechouseがオートモーティブワールド2024に出展へ 画像
自動車 ビジネス

人材プラットフォーム事業のTechouseがオートモーティブワールド2024に出展へ

人材プラットフォーム事業を展開するTechouseは、1月24日から26日までの3日間、自動車業界向けの先端技術・ソリューションが集結する「第16回 オートモーティブ ワールド」(オートモーティブワールド2024)に出展する。