2021年6月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(14 ページ目)

JEITA綱川会長「グリーン×デジタルは率先して取り組む事業の1丁目1番地」 画像
自動車 ビジネス

JEITA綱川会長「グリーン×デジタルは率先して取り組む事業の1丁目1番地」

電子情報技術産業協会(JEITA)は6月3日に会見を開き、東芝の綱川智会長兼社長がソニーグループの石塚茂樹副会長の後を受けて新会長に就任したと発表。併せて綱川新会長が会見を行い、「グリーン×デジタルは率先して取り組む事業の1丁目1番地」と強調した。

レイ・フロンティア×ゼンリン、位置情報収集技術と地図データベース連携でMaaSビジネス強化 画像
自動車 ビジネス

レイ・フロンティア×ゼンリン、位置情報収集技術と地図データベース連携でMaaSビジネス強化

レイ・フロンティアとゼンリンは6月3日、人流データと地図情報の連携によるMaaS/位置情報ビジネスの強化等を目的に業務提携すると発表した。

自工会 豊田会長「コネクティッド技術をあてにして」、急速充電器などの増設にビッグデータで協力 画像
自動車 ビジネス

自工会 豊田会長「コネクティッド技術をあてにして」、急速充電器などの増設にビッグデータで協力

日本自動車工業会の豊田章男会長は6月3日にオンラインで記者会見し、政府が近く打ち出す電気自動車(BEV)向け急速充電器などの拡充に際しては「自動車業界をあてにしてほしい」と述べ、積極的に協力する考えを表明した。

【東京モーターショー2023】次回は開催…自工会理事会で決定 豊田会長 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2023】次回は開催…自工会理事会で決定 豊田会長

日本自動車工業会の豊田章男会長は6月3日にオンラインを通じて行った記者会見で、今秋の開催中止を決めた東京モーターショーの次回について、2023年の開催を同日開いた理事会で決定したことを明らかにした。

商用バンに搭載できるATM---機動力強化 OKIが宮崎銀行に納入 画像
自動車 ビジネス

商用バンに搭載できるATM---機動力強化 OKIが宮崎銀行に納入

沖電気工業(OKI)は3日、宮崎銀行に一般車両搭載用の小型ATM(現金自動預払機)を納入したと発表した。宮崎銀行は災害発生時のBCP(事業継続計画)対応強化を目的に、小型ATMを一般車両に搭載した『移動ATM車』として利用する。

ロータスの新型スポーツカー『エミーラ』、プリプロダクション開始…実車は7月6日発表予定 画像
自動車 ニューモデル

ロータスの新型スポーツカー『エミーラ』、プリプロダクション開始…実車は7月6日発表予定

◆エミーラのバリエーションは3種類を予定
◆エミーラを組み立てるヘセル工場に1億ポンド以上を投資
◆ロータス初のロボットによる塗装システム

ボルボ・カー・ジャパン、アフターセールスの技能を競うコンテストを開催 画像
自動車 ビジネス

ボルボ・カー・ジャパン、アフターセールスの技能を競うコンテストを開催

ボルボ・カー・ジャパンは6月2日、故障診断や顧客対応などのアフターセールスの技能を競い合う「VISTA(Volvo International Service Training Award)2020 競技大会 ファイナル・コンテスト」を国内3拠点で同時に開催した。

米トヨタ、スマホアプリに「プライバシーポータル」新設…コネクトカーの個人データを保護 画像
自動車 テクノロジー

米トヨタ、スマホアプリに「プライバシーポータル」新設…コネクトカーの個人データを保護

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は6月1日、トヨタとレクサスのユーザー向けスマートフォンアプリに、「データプライバシーポータル」を新設すると発表した。

自動車教習所で教習原簿への押印を廃止---全国初、佐賀・大町自動車学校 画像
自動車 ビジネス

自動車教習所で教習原簿への押印を廃止---全国初、佐賀・大町自動車学校

佐賀県の大町自動車学校は、紙の「教習原簿」へのはんこ押印を廃止し、iPadなどタブレット端末を用いたデジタル化への移行を全国に先駆けて開始すると発表した。

ワクチン接種1日100万回へ猛チャージ、トヨタやホンダなど「職場接種」を検討[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ワクチン接種1日100万回へ猛チャージ、トヨタやホンダなど「職場接種」を検討[新聞ウォッチ]

内閣支持率が急落中の菅首相が「国民が安全安心した日常を取り戻せるように全力で取り組む」などと、意気込みながら「1日100万回接種」を掲げて、新型コロナウイルスのワクチン接種に猛チャージをかけ始めたようだ。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 > 次
Page 14 of 15