2016年7月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(13 ページ目)

古野電気、舶用事業低迷や為替差損で減収減益 2016年3-5月期決算 画像
自動車 ビジネス

古野電気、舶用事業低迷や為替差損で減収減益 2016年3-5月期決算

古野電気が発表した2016年3~5月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比59.4%減の6億7000万円と大幅減益だった。

西川ゴム、米司法省と罰金134億円で合意…自動車用シール部品の反トラスト法違反 画像
自動車 ビジネス

西川ゴム、米司法省と罰金134億円で合意…自動車用シール部品の反トラスト法違反

西川ゴム工業は7月20日、米国での自動車用シール部品販売が反トラスト法に違反したとして、罰金1億3000万米ドル(約134億円)を支払う司法取引を米国司法省との間で合意したと発表した。

トヨタ、WWFと東南アジアの森林や生物の保全などで協力 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、WWFと東南アジアの森林や生物の保全などで協力

トヨタ自動車は7月20日、WWF(世界自然保護基金)と5年間の「グローバル・コーポレート・パートナーシップ」契約を結んだと発表した。

ダイムラー、メルセデスの自動運転バスを初公開…オランダ 画像
自動車 ビジネス

ダイムラー、メルセデスの自動運転バスを初公開…オランダ

ドイツの自動車大手、ダイムラーは7月18日、オランダでメルセデスベンツブランドの自動運転バスを初公開した。

【リコール】スズキ スペーシア 車椅子乗降用スロープ装着車、後部座席固定バンドに不具合 画像
自動車 ビジネス

【リコール】スズキ スペーシア 車椅子乗降用スロープ装着車、後部座席固定バンドに不具合

マツダの関連会社で福祉車両の架装などを手掛けるマツダE&Tは7月20日、スズキ『スペーシア』およびマツダ『フレア ワゴン』車椅子乗降用スロープ装着車の後部座席固定バンドに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

テキーラ大手とフォードが協力…樹脂素材を開発 画像
自動車 ビジネス

テキーラ大手とフォードが協力…樹脂素材を開発

米国の自動車大手、フォードモーター。同社が自動車用の樹脂素材の研究開発において、ユニークな試みを開始した。自動車部品用の樹脂素材を、テキーラの原料のアガベから作り出すという。

米国政府、2025年達成目標の燃費規制の見直しに着手 画像
自動車 ビジネス

米国政府、2025年達成目標の燃費規制の見直しに着手

米国政府が、2025年までに達成を目指していた新たな燃費規制。この規制を見直す動きが、本格化してきた。

米国3州、VWグループを提訴…排ガス問題 画像
自動車 ビジネス

米国3州、VWグループを提訴…排ガス問題

一部ディーゼル車に、排ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。同社を米国の3州が提訴した。

クルマの乗り方が変わる?…ガリバーやJTBの取り組み 画像
自動車 ビジネス

クルマの乗り方が変わる?…ガリバーやJTBの取り組み

昨年末、ガリバーインターナショナルの羽鳥社長が、定額料金で好きな車を利用できるサービスを開始することを発表しました。「洋服を着替えるように車を提供する」。

【新聞ウォッチ】欠陥エアバッグのタカタ、試験データの改ざんも発覚 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】欠陥エアバッグのタカタ、試験データの改ざんも発覚

欠陥エアバッグのリコール(回収・無償修理)問題に大揺れのタカタも、過去にエアバッグの試験データを改ざんしていたことが明らかになったという。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 13 of 26