2015年10月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(45 ページ目)

フロントフォーク、いまは過渡期…ショーワ開発担当 画像
モーターサイクル

フロントフォーク、いまは過渡期…ショーワ開発担当

年々進化していくバイクのフロントフォーク。「いまは過渡期かもしれないですね」そう教えてくれたのは、株式会社ショーワ開発本部で二輪サスを担当する梶野 勉さんだ。

アウディジャパン 大喜多社長「信頼回復に向けてすべての懸念事項に対応する」…排ガス不正問題 画像
自動車 ビジネス

アウディジャパン 大喜多社長「信頼回復に向けてすべての懸念事項に対応する」…排ガス不正問題

アウディジャパンは、フォルクスワーゲン(VW)が排ガス規制を不正に逃れていた問題を受けて、大喜多寛社長が「信頼を回復すべく、すみやかにすべての懸念事項に対応する」との声明を発表した。

【台風18号】ブリヂストン、三菱自、トヨタ紡織、被災地支援に義援金 画像
自動車 ビジネス

【台風18号】ブリヂストン、三菱自、トヨタ紡織、被災地支援に義援金

ブリヂストンは、台風18号に伴う豪雨によって被災した関東、東北地方に対する支援として、日本赤十字社を通じて義援金1000万円を寄付すると発表した。

豪当局、VW グループに巨額罰金の可能性…最大1台当たり約1億円 画像
自動車 ビジネス

豪当局、VW グループに巨額罰金の可能性…最大1台当たり約1億円

世界的規模で、一部ディーゼル車に排ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。オーストラリアでは同社に対して、多額の罰金が科せられる可能性が出てきた。

【新聞ウォッチ】TPP大筋合意へ、米国向け自動車部品 関税8割超の品目で即時撤廃 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】TPP大筋合意へ、米国向け自動車部品 関税8割超の品目で即時撤廃

米国のアトランタで開かれている環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉が大筋合意に達する見通しだという。参加12か国のTPPは交渉開始から5年、日本の参加から2年が経過してやっと終止符が打たれることになる

【エヌプラス15】超撥水性と高透明性を兼ね備えた高機能フィルムを初披露…綜研化学 画像
自動車 ビジネス

【エヌプラス15】超撥水性と高透明性を兼ね備えた高機能フィルムを初披露…綜研化学

雨の日の運転でドアミラーに水滴がつき、見づらい経験をした人も少なくないだろう。綜研化学(本社・東京都豊島区)はそんな問題を解消する高機能フィルムを開発、新材料・技術を集めた展示会「エヌプラス」(東京ビッグサイト)で初披露した。

VW の公聴会、10月8日に開催…米法人の社長兼CEO出席へ 画像
自動車 ビジネス

VW の公聴会、10月8日に開催…米法人の社長兼CEO出席へ

違法なソフトウェアを車両に搭載して、米国の排ガス試験を不正にクリアしていたフォルクスワーゲングループ。同社に対して、米国議会が行う公聴会の日程が決定した。

VW、臨時株主総会の延期を提案…排ガス問題の調査に数か月 画像
自動車 ビジネス

VW、臨時株主総会の延期を提案…排ガス問題の調査に数か月

世界的規模で、排出ガス試験における不正が発覚したフォルクスワーゲングループ。同社が11月の株主総会を、延期する可能性が出てきた。

独アウディ、車台番号から排ガス不正車を判別…順次世界へ 画像
自動車 ビジネス

独アウディ、車台番号から排ガス不正車を判別…順次世界へ

世界を揺るがす大問題に発展したフォルクスワーゲングループによる排出ガス試験を巡る不正。同グループ傘下の高級車、アウディが顧客への対応策に乗り出した。

日産ゴーンCEO、VW問題「実走行時に合わせたテスト基準に」 画像
自動車 ビジネス

日産ゴーンCEO、VW問題「実走行時に合わせたテスト基準に」

日産自動車のカルロス・ゴーンCEOは10月2日に横浜市にある本社で行われたビジネススクールに登壇し、フォルクスワーゲン(VW)の不正問題で業界への不信が広がっていることに関して「評価テストが信頼できるかどうか疑問がついている」との認識を示した。

    先頭 << 前 < 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 …50 ・・・> 次
Page 45 of 50