2015年度に国内で販売する新車の台数が東日本大震災後の11年度以来、4年ぶりに500万台を割る見通しという。
アプリ開発のオプティムは、コマツとリモートテクノロジー分野で業務提携を行い、コマツの建設現場ICTソリューション「スマートコンストラクション」に対して、3月19日より、ビジュアルリモートサポートサービス「Optimal Second Sight」を提供する。
日産自動車は3月17日、米国テネシー州のスマーナ工場に、サプライヤーパークを建設すると発表した。
オリックス自動車と加森観光は、3月20日から6月30日までの間、オリックスレンタカーと、テーマパーク「姫路セントラルパーク」の入園券およびフリーパスがセットになった、「レンタで GO!姫路セントラルパークおでかけプラン」を販売する。
『MINI』を展開するビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は3月19日、「ミニ クロスオーバー ラリーチーム」の2015年全日本ラリー参戦体制を発表した。
日産自動車は3月18日、同社が女性活躍推進に優れた上場企業「なでしこ銘柄」に3年連続で選定されたと発表した。
アイシン精機は3月19日、北九州学術研究都市(福岡県北九州市)に「電子技術統括部 九州開発センター」を開設したと発表した。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーと、インドの自動車大手、タタモーターズは3月17日、英国で新たな研究開発センターの建設を開始した。
JX日鉱日石エネルギーは3月19日、千葉県千葉市の「Dr.Driveセルフ武石インター店」に、同社で10か所目となる水素ステーションを開所したと発表した。
日産自動車は3月19日、同社横浜工場のコージェネレーションシステムの廃熱を回収してつくった蒸気を、J-オイルミルズ横浜工場に供給する契約を締結したと発表した。