帝国データバンクが発表した2013年11月の企業倒産件数は前年同月比12.6%減の820件、4か月連続の減少となった。前年同月比2ケタの減少は、2013年3月以来8か月ぶり。
ハナテンは、自己株式を利用して第三者割当による新株予約権を発行して約22億円を調達すると発表した。
カーシェアリング・ジャパン(CSJ)は12月10日、カーシェアリング大手では初となる、ホンダ新型『フィット』をカレコ・カーシェアリングクラブに導入すると発表した。
チームラボは、アウディフォーラム東京にて「teamLab exhibit at Audi Forum Tokyo」を開催。アウディ『R8』を岩に見立てた滝の作品「The Waterfall on Audi R8」をプロジェクションマッピングで披露する。
フランスの自動車大手のルノーと、中国の東風汽車は12月5日、中国の国家発展改革委員会(NDRC)が、両社の合弁会社、東風ルノーの設立を承認したと発表した。
ボルボ・カー・コーポレーション、デザイン担当 上級副社長のトーマス・インゲンラート氏が来日。ボルボのイメージや、今後のボルボデザインの方向性などについてインタビューした。
井関農機は、中国の連結子会社である井関農機(常州)と、持分法適用関連会社である東風井関農業機械(湖北)を、2014年1月に事業統合することで、東風井関の株主である東風資産管理、東風実業、上海嘉華投資と合意した。
東京商工リサーチは12月9日、11月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表した。
日本のボッシュ・グループは、東日本大震災の復興支援活動の一環として、2011年、2012年に引き続き、今年も12月6日に東松島市内の3つの保育所に通う児童262人を対象としたイベント「聖ニコラウス(ドイツのサンタクロース)が今年もやって来た!!」を開催した。
ZMPは12月9日、2チャンネルCANデュアルBluetoothトランシーバ「カートモ UP PRO 2014」の販売を開始した。