オートバックスセブンと加盟店契約を結ぶアイエーは、1990年6月にオープンした「オートバックス港北インター」を移転し、10月18日に「オートバックス・港北インター」としてオープンする。
トヨタ自動車の豪州法人、トヨタオーストラリアは10月15日、現地工場の従業員を最大で100名削減すると発表した。
TRWは10月15日、電動油圧パワーステアリング(EPHS)システムを、フェラーリ初のハイブリッドモデル『ラ・フェラーリ』向けに提供すると発表した。
ユーシンが発表した2012年12月-2013年8月期(第3四半期)の連結決算は、円安による為替差益の効果で経常利益が前年同期比57.0%増の32億5100万円と大幅増益となった。
豊田通商は、マレーシアのシリカサンド採掘・精製会社であるトレンガヌ・シリカ・コンソーシアムに資本参加することで合意した。
3代目となった新型『アクセラ』は、“強い絆”をキーワードに開発された。
日産自動車の米国向け主力SUV、『ローグ』。この新型『エクストレイル』の兄弟車が、米国での生産を開始した。これは10月15日、米国テネシー州の日産スマーナ工場での出来事。新型ローグの量産第一号車がラインオフしている。
ロッキード・マーチンは10月15日、ジョイント・ライト・タクティカル・ビークル(JLTV)の生産を、現在のテキサスからアーカンソー州カムデンにある製造施設に移転させることによって、重要な生産効率の上昇とコストの削減を行うことを発表した。
10月13日から14日にかけて、“HONDA Sports 50th Anniversary ホンダエス生誕50周年を祝う会”がツインリンク茂木(栃木県芳賀郡)にて開催された。主催はホンダ・スポーツ生誕50周年記念イベント組織委員会。
BMWのカウルス・コンパス車両安全担当バイスプレジデントは10月15日に行われた自動運転に関する公開トークセッションに登壇し「自動車の安全性が自動運転の一番の目的ではないと私は思う」と主張した。