横浜ゴムは10月19日、東京国際フォーラムで「横浜ゴム LIVEecoMOTION with MTV」をMTVネットワークスジャパンと共同開催する。
トヨタ自動車は、同社から日本代表として7職種8人の選手が出場した「第42回技能五輪国際大会」(7月3日~6日・ドイツ)で、2人が金メダルを獲得、出場した8人全員が入賞を果たしたと発表した。
住友電気工業と住友電装は、ロシアに進出した日系自動車メーカー向けに自動車用ワイヤーハーネスを供給するため、通信機器・電線メーカーのOAO Zavod Radioapparatury(ZRA)との合弁会社を設立することで合意した。
フォードモーターの中国法人、フォードチャイナは7月4日、6月の中国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、6月の新記録となる7万5254台。前年同月比は44%の大幅増で、15か月連続で前年実績を上回った。
ウィラー エクスプレス ジャパンは、中国JRバスと提携、ひろしま観光ループバス「ひろしま めいぷる~ぷ」と高速バス「WILLER EXPRESS」をセットにした企画乗車券を7月8日に販売開始する。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは7月4日、新型『オクタビア』の生産を、ウクライナとカザフスタンで開始した。
フランスの自動車大手のPSAプジョーシトロエンと、東風汽車の中国合弁、東風プジョーシトロエンは7月1日、中国の湖北省武漢市において、第3工場を稼働した。
フランスの自動車大手、ルノーは7月1日、2013年上半期(1‐6月)のフランスにおける新車販売の結果をまとめた。ダチアブランドを含めた総販売台数は、27万8712台。前年同期比は10.2%減だった。
USSが発表した2013円4-6月期(第1四半期)のグループ中古車オークション実績によると、成約率は66.3%となり、前年同期と比べて8.5ポイントアップした。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは7月5日、中国における2013年上半期(1‐6月)の新車販売の結果を公表した。