NTNは、米国の航空機用エンジンメーカー、プラット&ホイットニー(P&W)社より、ギアード・ターボファン・エンジンであるPurePowerシリーズ用軸受を量産受注したと発表した。
アメリカ空軍はこの度オフィシャル・ウェブサイトの週間フォトアルバムで、C-17グローブマスター3の凍結した尾翼に、リフトに乗ったメインテナーが温水をスプレーして解凍する作業を写した珍しい写真を公開した。
1月17日、アメリカ空軍はアフガニスタンで活躍する、パラレスキューマンの乗るペドロ・ヘリコプターのメインテナーの仕事ぶりを紹介するビデオを一般に公開した。
アメリカ空軍はこの度オフィシャル・ウェブサイトの週間フォトアルバムで、昨年の12月12日から16日の間にアメリカ領サモアを襲った熱帯サイクロンのレスキュー任務に赴いた際の、輸送機C-17グローブマスター3の写真を公開した。
楽天は、インターネットショッピングモール「楽天市場」の海外販売サービス「ラクテン・グローバル・マーケット」で1月17日から、国際間小口保冷輸送を活用し、香港のユーザー向けに日本の楽天市場店舗が扱う海産物の海外販売サービスを開始した。
シンガポールを拠点とする航空機リース会社で中国銀行の子会社であるBOCアビエーションは、エアバスA320ファミリーを50機発注した。
ボーイングのジェームス・マックナーニ会長・社長兼CEOは、米連邦航空局(FAA)が発行した787型機運航停止命令に対し「FAAに全面的に協力し、1日でも早く全ての答えを見つけ出すことに全力で取り組む」とのステートメントを発表した。
ガルーダ・インドネシア航空のLCC(格安航空会社)のシティリンクは、エアバス『A320neo』を25機発注した。
日本航空(JAL)は、日米航空当局がボーイング787の使用停止を命令したことに伴って東京(成田)~サンディエゴ便などを欠航すると発表した。
アメリカ海軍は2013年1月15日、大西洋上で現在行われている幾つかの訓練の様子を撮影したイメージを一般公開した。