エアバスは12月18日、エアアジア・グループ長距離飛行部門であるエアアジア Xが、さらに25機の『A330-300』の確定注文を行ったことを発表した。
デルタ航空は、2014年5月29日から、新たにシアトル・タコマ国際空港から、カリフォルニア州サンノゼ線と、アラスカの州都ジュノー線を開設し、アラスカ州アンカレッジ行き季節運航便を増便する。
ロッキード・マーチンは12月18日、『C-130Jスーパーヘラクレス』プログラムが、記念すべき300機目の納入を行う為、ジョージア州マリエッタに所在する同社の施設から、米空軍によって空輸されたことを発表した。
ボンバルディアは12月18日、ドバイ航空ショーの間にエール・コートジボアールより受注した2機の『Q400 NextGen航空機』と他の2機のオプションをカバーする条件付き注文を受け、それらの注文がこの日に確定されたことを発表した。
全日本空輸(ANA)は12月19日、ガルーダ・インドネシア航空と包括提携を結ぶことで合意したと発表した。
エアバスは12月18日、サンフランとハネウェルの合同ベンチャー企業であるEGTSインターナショナルと『A320』シリーズに対する自律的電子プッシュバック及び地上走行ソリューションを開発、評価する為の了解覚書(MoU)にサインしたことを明らかにした。
三菱重工業は、小牧南工場で製造した防衛省向けSH-60K型ヘリコプターの社内飛行試験中、エンジン構成品ネームプレートが落下した模様と発表した。
全日本空輸(ANA)は、2014年3月30日からの羽田空港の発着枠拡大に伴って、発表済みの8路線に加え、ドイツ2路線を昼間時間帯に開設すると発表した。
米航空宇宙局(NASA)は、12月11日に発生した国際宇宙ステーション(ISS)の外部排熱システムの異常への対応として、3回の船外活動(EVA)でポンプモジュールの交換を行う方向で調整に入ったと発表した。
航空自衛隊は、政府が決定した「2014年度以降に係る防衛計画の大綱について」(25大綱)と、「中期防衛力整備計画(2014年度~2018年度)について」(26中期防)に伴う防衛力整備の概要について発表した。