全日本空輸(ANA)は、1月25日から国内線機内インターネット「ANA Wi-Fiサービス」を開始すると発表した。
日本UAS産業振興協議会の主催により3月24~26日、民間ドローン(無人航空機システム)産業の国際展示会&国際コンファレンス「ジャパン・ドローン2016」が開催される。
中国に本社を置くドローンメーカー、DJI社の正規代理店のセキドは25日、法人向けにドローンのレンタルサービスを開始した。
キャセイパシフィック航空は1月22日、貨物専用機のボーイング747-400ERF新塗装1号機を初公開した。
フィリピンの格安航空会社(LCC)、セブ・パシフィック航空は1月22日、エアバスA320新塗装1号機を受領した。
韓国の格安航空会社(LCC)、イースター航空は3月27日から仁川=沖縄線を増便する。
日本航空(JAL)は、2015年12月の輸送実績を発表した。
KLMオランダ航空は今春、バイオ燃料を使用し、オスロ発アムステルダム行きのフライトを連続して実施する。
日本航空(JAL)は、2月1日から適用する日本発国際貨物燃油サーチャージを引き下げると発表した。
エミレーツ航空とボーイングは1月21日、両社主催のプロジェクト「ビュー・フロム・アバブ(上空からの眺め)」の動画18本を特設サイトで公開した。