日本航空(JAL)グループは、日本ナショナル・トラスト協会が推進する「アマミノクロウサギ・トラスト・キャンペーン」に協力、奄美の豊かな自然を国民の財産として将来世代に引き継ぐ活動を支援する。
ジェットスター・ジャパンは、昨年7月の運行開始から3月22日までの搭乗者累計が100万人を超えたと発表した。
アメリカン航空は3月22日、3月25日にワシントンD.C.にて行われるアメリカ軍の最高位の勲章である名誉勲章の授与式に、オフィシャル航空会社として受章者にチャーター便を提供するなどの協賛内容を発表した。
新関西国際空港が発表した2月の運営概況によると関西国際空港の国際線・国内線合計の発着回数は前年同月比13%増の9947回と17か月連続で前年を上回った。
CMFインターナショナルは、アイルランドのLCC(格安航空会社)ライアンエアが、ボーイング737-800型機に搭載するエンジンとして「CFM56-7BEエンジン」175基を購入すると発表した。受注総額は37億ドルとなる。
日本航空(JAL)は、4月に秋田県美郷町と連携協力協定を結ぶ第1弾として、美郷町の小学生高学年児童と保護者を対象に「学校では受けられない授業」を3月28日に実施する。
トルコ航空は3月20日、アメリカ合衆国のシカゴ、ニューヨーク、ワシントンDC、ロサンゼルスへの現在のサービスに加え、4月1日よりテキサス州ヒューストンへの運航を開始することを発表した。
マレーシア航空は3月21日、同航空会社のA380のフライトにおいて、客室乗務員へのiPad導入を発表した。
タイ国際航空は3月20日、同社の格安航空便ユニットであるタイ・スマイルが、新たに5か所の海外目的地へのフライトを追加したことを発表した。
ヴァージン アトランティック航空は、3月22日付けにて、日本支社長にニック・テイラー氏が就任することを発表した。