諸星陽一の記事一覧(20 ページ目)

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む
【スズキ ジムニー 新型試乗】日本のクルマ好きもまだまだ捨てたもんじゃない…諸星陽一 画像
試乗記

【スズキ ジムニー 新型試乗】日本のクルマ好きもまだまだ捨てたもんじゃない…諸星陽一

ネット上に流布されている情報によれば、納車待ちは1年以上にもわたるという新型『ジムニー』。その魅力は試乗によって明らかになった。

【マツダ ロードスターRF 新型試乗】改良エンジンは高回転まで回して楽しめる…諸星陽一 画像
試乗記

【マツダ ロードスターRF 新型試乗】改良エンジンは高回転まで回して楽しめる…諸星陽一

マツダのライトウエイトFRスポーツ、『ロードスター』の電動ハードトップモデル『RF』がマイナーチェンジされた。つねに最良のモデルを市場に送り出すために技術の出し惜しみをしない…というのが最近のマツダの考え方。

【BMW X2 試乗】ライバル多き戦場、決め手はシャープな走り…諸星陽一 画像
試乗記

【BMW X2 試乗】ライバル多き戦場、決め手はシャープな走り…諸星陽一

SAC(スポーツ・アクティブ・クーペ)のX2
『X5』から始まったBMWのXシリーズのなかで、ポッカリ空いていたナンバーが「2」。そこを埋める『X2』がついに登場した。

【MotoGP】タイのチャーンサーキットで初の開催へ…感謝を含め日本で記者会見とレセプションを開催 画像
モーターサイクル

【MotoGP】タイのチャーンサーキットで初の開催へ…感謝を含め日本で記者会見とレセプションを開催

タイ王国、東北部に位置するブリーラム県には、同国唯一となるFIAグレード1及びFIMグレードAの認定を受けたレーシングコース「チャーンインターナショナルサーキット」がある。

グンサイ用セッティングで決めてきたGT-R NISMO 2017 Nアタック に試乗 画像
試乗記

グンサイ用セッティングで決めてきたGT-R NISMO 2017 Nアタック に試乗

群馬サイクルスポーツセンターで行われるワークスチューン試乗会の名物となっているのが、NISMOが持ち込む『GT-R』。今年の仕様は2017モデルのGT-R NISMOにNアタックパッケージAキットを装着したもの。

【VW up!GTI 試乗】やっと出た、“ちゃんとした”アップ…諸星陽一 画像
試乗記

【VW up!GTI 試乗】やっと出た、“ちゃんとした”アップ…諸星陽一

『up!』はフォルクスワーゲンのラインアップのなかでもっとも小さなモデル。日本では2012年から販売されている。そのアップにスポーティモデルの「GTI」が登場した。

タイプRに迫るフィーリングを与えられた、無限チューンのシビックハッチバックに試乗 画像
試乗記

タイプRに迫るフィーリングを与えられた、無限チューンのシビックハッチバックに試乗

東京オートサロンにも展示された無限チューンの『シビック』5ドアハッチバックにワークスチューン試乗会で試乗することができた。

しなやかな乗り心地を与えられたフォレスター、ボクサーらしさを強調したインプレッサ…STIチューンモデル 試乗 画像
試乗記

しなやかな乗り心地を与えられたフォレスター、ボクサーらしさを強調したインプレッサ…STIチューンモデル 試乗

WRX STI TYPE RA-R STIパフォーマンスパーツ装着車が強烈なインパクトを持っていたワークスチューン試乗会でのSTIだが、『フォレスター』と『インプレッサ』も見逃せない仕上がりだった。

【スバル フォレスター 新型試乗】迷いのない進化、大人のスバルに興奮する…諸星陽一 画像
試乗記

【スバル フォレスター 新型試乗】迷いのない進化、大人のスバルに興奮する…諸星陽一

スバル『フォレスター』新型プロトタイプを、静岡県伊豆のサイクルスポーツセンターで試乗。見た目には大きく変わらない新型フォレスターだが、その走りは大きく違っていた。

【マツダ CX-3 新型試乗】タイヤに頼らない進化だとしたら、大成功だ…諸星陽一 画像
試乗記

【マツダ CX-3 新型試乗】タイヤに頼らない進化だとしたら、大成功だ…諸星陽一

毎年のように改良が行われるマツダ車。『CX-3』は2017年6月に一部改良が行われたので、1年経たずに再度改良を受けたことになる。

    先頭 << 前 < 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 20 of 86