ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
残クレ車もOK! 純正の音を良くする話題のアイテム『DSP』ってなに? 15枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2025年8月27日(水) 18時00分
《写真撮影 土屋勇人》
残クレ車もOK! 純正の音を良くする話題のアイテム『DSP』ってなに?
《写真撮影 土屋勇人》
音楽はもちろん、ラジオでも映像コンテンツでも音が良くなることで車内環境は劇的にアップする
《写真撮影 土屋勇人》
タイムアライメントは距離を測って数値をソフトに入力すれば演算して設定してくれる
《写真撮影 土屋勇人》
タイムアライメント調整前は運転席で聞くと右側に偏って聞こえる場合が多い
《写真撮影 土屋勇人》
タイムアライメント調整後はダッシュボード上に綺麗に分離してクリアで臨場感あるサウンドが体感出来る
《写真撮影 土屋勇人》
今回テスト機として使用したcarrozzeria DEQ-2000Aは高品位な定格出力40 W x 4chのデジタルパワーアンプを搭載
《写真撮影 土屋勇人》
carrozzeria DEQ-2000Aの調整はスマホアプリかWindowsPCのソフトで行う事ができる
《写真撮影 土屋勇人》
入力(4 ch) / RCA (4 ch) / Bluetooth オーディオ、出力はスピーカー出力(4 ch)、プリアウトRCA出力(6 ch)を搭載
《写真撮影 土屋勇人》
carrozzeria DEQ-2000Aのアプリメニュー画面
《写真撮影 土屋勇人》
carrozzeria DEQ-2000Aのイコライザー調整画面
《写真撮影 土屋勇人》
carrozzeria DEQ-2000Aのタイムアライメント調整画面
《写真撮影 土屋勇人》
carrozzeria DEQ-2000Aのレベル調整画面
《写真撮影 土屋勇人》
イコライザー調整は低域から少しずつ調整してトライ&エラーで進めていく
《写真撮影 土屋勇人》
アルファードのダッシュボード奥のツイーター
《写真撮影 土屋勇人》
音のメインをつかさどるドアウーファー
《写真撮影 土屋勇人》
carrozzeria DEQ-2000Aの車種別プリセットON(右)OFF(左)の周波数特性。全体的に整っているのが分かる
《写真撮影 土屋勇人》
無料でダウンロード出来るセッティングデータ。今後も設定車種は増えてくそうだ
カーオーディオの画像をさらに見る
この記事へ戻る
15/17
カーオーディオ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
カーオーディオ
薄いのからデカいのまで「サブウーファー」はいろいろ。どれも同じ?[イン・カー・リスニング学…低音強化編]
2025年11月5日
音楽好きなドライバーは、当連載に注目してほしい。ここではそ…
ジープ ラングラーJL を純正位置で劇的高音質化! 確実に“効く”スピーカー交換術[car audio newcomer]by サウンドエボリューション ログオン
2025年11月4日
「スピーカー交換」が最初の一歩! コツは「リア」の同時交換[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
2025年11月3日
注目の記事
3輪オープンEV『トライセラ』に専用サウンド、ヤマハが音響技術で提案する新体験
2025年11月5日
ヤマハ発動機は、10月31日から一般公開された「ジャパンモビリ…
ホンダ『CB1000GT』世界初公開、「ホーネット」ベースに快適性&長距離性能を高めた高性能ツアラー
2025年11月5日
メルセデスマイバッハ『Sクラス』、移動音楽制作スタジオに…「Crafted in a Mercedes」の量産化も検討
2025年11月5日
×