クラウンの原点でもある東京・虎ノ門に『THE CROWN 東京虎ノ門』がオープン 5枚目の写真・画像

自動車 ビジネス 国内マーケット
初代トヨペット・クラウン
《写真撮影 関口敬文》 初代トヨペット・クラウン
THE CROWN 東京虎ノ門の1階にある初代トヨペット・クラウン。動態保存されており、倉庫からここまでは自走で来たとのこと。
《写真撮影 関口敬文》 THE CROWN 東京虎ノ門の1階にある初代トヨペット・クラウン。動態保存されており、倉庫からここまでは自走で来たとのこと。
初代トヨペット・クラウン
《写真撮影 関口敬文》 初代トヨペット・クラウン
受付にあるクラウンのエンブレム
《写真撮影 関口敬文》 受付にあるクラウンのエンブレム
店舗内には昔懐かしのクラウンの写真が飾られている。
《写真撮影 関口敬文》 店舗内には昔懐かしのクラウンの写真が飾られている。
過去に発売されたクラウンのカタログも展示。
《写真撮影 関口敬文》 過去に発売されたクラウンのカタログも展示。
コンセプトにもなっている「絆」が掲げられていた。
《写真撮影 関口敬文》 コンセプトにもなっている「絆」が掲げられていた。
特別仕様車『CROWN “THE LIMITED-MATTE METAL”』のセダン
《写真撮影 関口敬文》 特別仕様車『CROWN “THE LIMITED-MATTE METAL”』のセダン
2階はサービス工場だ。
《写真撮影 関口敬文》 2階はサービス工場だ。
7台の整備エリアが用意され、1台は完成検査場になっていた。
《写真撮影 関口敬文》 7台の整備エリアが用意され、1台は完成検査場になっていた。
クラウンの原点でもある東京・虎ノ門に『THE CROWN 東京虎ノ門』がオープン
《写真撮影 関口敬文》 クラウンの原点でもある東京・虎ノ門に『THE CROWN 東京虎ノ門』がオープン
3階はトヨタモビリティ東京 虎ノ門店となり、クラウン以外のトヨタ車についてはこちらを利用する。
《写真撮影 関口敬文》 3階はトヨタモビリティ東京 虎ノ門店となり、クラウン以外のトヨタ車についてはこちらを利用する。
現在はマット仕様のクラウン特別仕様車(クラウンスポーツ、クラウンクロスオーバー)2台とクラウンスポーツが展示されていた。
《写真撮影 関口敬文》 現在はマット仕様のクラウン特別仕様車(クラウンスポーツ、クラウンクロスオーバー)2台とクラウンスポーツが展示されていた。
商談スペースでは、ボディカラーやオプションを選んだクルマがモニター上に表示され、走行イメージが体験できる。
《写真撮影 関口敬文》 商談スペースでは、ボディカラーやオプションを選んだクルマがモニター上に表示され、走行イメージが体験できる。
シックな色を基調に、落ち着いた雰囲気となっている。
《写真撮影 関口敬文》 シックな色を基調に、落ち着いた雰囲気となっている。
トヨタ自動車クラウンチーフエンジニア 清水竜太郎氏。
《写真撮影 関口敬文》 トヨタ自動車クラウンチーフエンジニア 清水竜太郎氏。
クラウンチーフデザイナー 宮崎満則氏。
《写真撮影 関口敬文》 クラウンチーフデザイナー 宮崎満則氏。
元日本代表のサッカー選手である中澤佑二氏。16代目のクラウンは初見から心に刺さったクルマだったとのこと。
《写真撮影 関口敬文》 元日本代表のサッカー選手である中澤佑二氏。16代目のクラウンは初見から心に刺さったクルマだったとのこと。
タレント・モデルであり、実業家でもあるマギー氏。クルマへの造詣も深い。
《写真撮影 関口敬文》 タレント・モデルであり、実業家でもあるマギー氏。クルマへの造詣も深い。
1953年にオープンした東京トヨペット虎ノ門本社。
《写真撮影 関口敬文》 1953年にオープンした東京トヨペット虎ノ門本社。
1955年の1月7日に初代クラウンが虎ノ門本社で発表された。
《写真撮影 関口敬文》 1955年の1月7日に初代クラウンが虎ノ門本社で発表された。
クラウンはいつも注目されるクルマだった。
《写真撮影 関口敬文》 クラウンはいつも注目されるクルマだった。
トークセッションでは中澤氏のサッカーではない意外な話も聞けた。
《写真撮影 関口敬文》 トークセッションでは中澤氏のサッカーではない意外な話も聞けた。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集