日本初公開! ソニー・ホンダのEV『アフィーラ』…川西社長「ガジェット好きが愛着を持てる高付加価値車に仕立て上げたい」 12枚目の写真・画像

自動車 ニューモデル 新型車
日本で初公開されたソニー・ホンダモビリティのスマートEV「AFEELA」のプロトタイプ第一号モデル
《写真撮影 会田肇》 日本で初公開されたソニー・ホンダモビリティのスマートEV「AFEELA」のプロトタイプ第一号モデル
AFEELAのコンセプトである3つのテーマ「Autonomy(進化する自律性)」、「Augmentation(身体・時空間の拡張)」、「Affinity(人との協調、社会との共生)」からなる3つの“A”について説明された
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのコンセプトである3つのテーマ「Autonomy(進化する自律性)」、「Augmentation(身体・時空間の拡張)」、「Affinity(人との協調、社会との共生)」からなる3つの“A”について説明された
プロトタイプについて説明するソニー・ホンダモビリティの代表取締役社長 兼 COOの川西 泉氏
《写真撮影 会田肇》 プロトタイプについて説明するソニー・ホンダモビリティの代表取締役社長 兼 COOの川西 泉氏
2025年前半に先行受注を開始し、同年中に発売を予定。デリバリーは2026年春に北米から開始、日本へは2026年中を予定
《写真撮影 会田肇》 2025年前半に先行受注を開始し、同年中に発売を予定。デリバリーは2026年春に北米から開始、日本へは2026年中を予定
モビリティ開発環境のオープン化として「AFEELA共創プログラム(仮称)」を立ち上げた
《写真撮影 会田肇》 モビリティ開発環境のオープン化として「AFEELA共創プログラム(仮称)」を立ち上げた
オープン化によって開発が可能になるアイテム(予定)
《写真撮影 会田肇》 オープン化によって開発が可能になるアイテム(予定)
今年1月のCES 2023で公開以降、「Sony Pictures Studios」や「Qualcomm」など様々な場所で展示され、その注目度はいずれも高かったという
《写真撮影 会田肇》 今年1月のCES 2023で公開以降、「Sony Pictures Studios」や「Qualcomm」など様々な場所で展示され、その注目度はいずれも高かったという
多彩なエンタテイメントが楽しめるコンテンツを提供するのも大きな特徴
《写真撮影 会田肇》 多彩なエンタテイメントが楽しめるコンテンツを提供するのも大きな特徴
車内外でコミュニケーションが図れるメディアバー
《写真撮影 会田肇》 車内外でコミュニケーションが図れるメディアバー
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
AFEELAの日本初公開には多くのメディア関係者が会場を訪れた
《写真撮影 会田肇》 AFEELAの日本初公開には多くのメディア関係者が会場を訪れた
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
AFEELAのプロトタイプ第一号
《写真撮影 会田肇》 AFEELAのプロトタイプ第一号
10月25日から始まるジャパンモビリティショー2023に出展されることも明らかになった
《写真撮影 会田肇》 10月25日から始まるジャパンモビリティショー2023に出展されることも明らかになった

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集