ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
電気バスを計218台投入! みちのりHDなど5社、効率の良い電動化社会へ連携 5枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2022年8月12日(金) 10時00分
みちのりHDと東京電力HDがタッグを組んで、運行とエネルギーを一体的に管理するために新たに開発されたのが「バスEMS」
「バスEMS」を導入することで生まれるメリットをそれぞれの立場で話す、みちのりHDの松本 順CEO(左)、東京電力HDの長﨑桃子常務取締役
本事業では3段階のステップを経て、2028年~30年頃にはバス電気自動車を「バスEMS」で大規模に運用する計画
関東自動車(宇都宮市)では現在運行中のバスがほぼ入れ替わる158台を計画。福島交通(福島市)と茨城交通(水戸市)は各30台を計画
「バスEMS」で電気バスを導入することでCNを実現しつつ、MaaSや再エネ電源の導入を加速させられる
ビデオメッセージを寄せた佐藤栄一宇都宮市長「電気バスの大規模導入が市全体のCNを目指す事業の一つとなることを大いに期待している」
ビデオメッセージでCJPの中嶋裕樹社長「環境提供型車両の開発供を通じて、同じ志を持つ者として、少しでも力になれれば(良い)と考えている」
会見後、記念撮影に応じた、みちのりHDの松本 順CEO(左)と東京電力HDの長﨑桃子常務取締役
東京電力(東電)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/8
東京電力(東電)
電気自動車 EV、PHEV、BEV
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
東京電力(東電)
ホンダや日立ら11者、電力系統混雑緩和技術開発事業を開始…分散型エネルギーリソース活用
2025年7月25日
ホンダなど11者が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO…
次世代電力網とEVの“共創”で広がるエネルギー社会の可能性…SMART GRID EXPO【秋】~第16回 [国際]スマートグリッド展~ 10月2日開幕
2024年9月9日
EVとV2X活用、停電時でも機械式駐車場を稼働できる 実証実験で成果
2024年9月5日
電気自動車 EV、PHEV、BEV
カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
2025年11月5日
これまでのカローラのイメージを大きく変える低重心感を強調し…
BYDのヤンワン『U9』、ニュルブルクリンクで電動スーパーカー最速記録…初の7分切り
2025年11月5日
BYDの軽EV『ラッコ』をどう売っていくのか? 日本専用開発のねらいを東福寺社長に聞いた
2025年11月5日
注目の記事
カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
2025年11月5日
これまでのカローラのイメージを大きく変える低重心感を強調し…
BYDのヤンワン『U9』、ニュルブルクリンクで電動スーパーカー最速記録…初の7分切り
2025年11月5日
BYDの軽EV『ラッコ』をどう売っていくのか? 日本専用開発のねらいを東福寺社長に聞いた
2025年11月5日
×