ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
座席は外を向いて…北海道・釧網本線のSL列車に「たんちょうカー」 2022年1月22日から 7枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2021年10月14日(木) 20時30分
《写真撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
C11 171が牽引する『SL冬の湿原号』。客車のリニューアルはシーズンを跨いで行なわれる。
《画像提供 北海道旅客鉄道》
1・5号車「たんちょうカー」の車内イメージ。左手が山側、右手が川側。木材を使用することで暖かみと高級感を感じる室内にまとめ、壁面は雪原に点在する木々をイメージした木目調に。
《画像提供 北海道旅客鉄道》
座席のモケットはエゾシカとタンチョウをあしらったレトロなエンジ系のデザインとされ、抗菌・抗ウイルス生地が使用される。
《画像提供 北海道旅客鉄道》
機器室に隣接する通路の窓を大型化した展望通路も設置する。
《画像提供 北海道旅客鉄道》
機器室に隣接する通路の窓を大型化した展望通路も設置する。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
リニューアル前(上)とリニューアル後(下)の編成。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
「たんちょうカー」のレイアウト。定員は36人。
《画像提供 北海道旅客鉄道》
2号車「ストーブカー」(カフェカー)のリニューアルイメージ。編成中唯一の旧型客車。
《画像提供 北海道旅客鉄道》
3・4号車「ストーブカー」のリニューアルイメージ。ノスタルジーを重視し、座席のモケットや壁面、カーテン、テーブルなどがリフレッシュされる。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
2022年の運行計画。3月も運行される。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
2022年運行時の時刻。
《写真提供 写真AC》
SL冬の湿原号
JR北海道の画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/12
JR北海道
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
JR北海道
JR函館駅前にトレーラーハウス、ミサワホームが無人宿泊施設を開業へ
2025年7月28日
北海道旅客鉄道(JR北海道)のグループ企業、北海道ジェイ・ア…
JALやJR北海道、オホーツク観光MaaS実証プロジェクト開始へ…7月19日から
2025年7月15日
日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表
2024年12月12日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
回転式パレット化で荷下ろし時間9割減に…週間・有料会員記事ランキング
2025年8月1日
7月24~30日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元…
これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
2025年8月1日
仏ルノー、1~6月期の最終損益1兆9000億円赤字、日産の経営不振響く[新聞ウォッチ]
2025年8月1日
×