新しい『西武園ゆうえんち』がオープン…古き良き昭和を体験、総事業費100億円[フォトレポート] 14枚目の写真・画像

鉄道 エンタメ・イベント
西武園ゆうえんちリニューアル
《写真提供 西武園ゆうえんち》 西武園ゆうえんちリニューアル
チケット販売ブースのあるエントランスには、長崎電気軌道株式会社から譲り受けた路面電車(1050型1051号)が置いてあり、実際に乗り込むこともできる。
《写真撮影 関口敬文》 チケット販売ブースのあるエントランスには、長崎電気軌道株式会社から譲り受けた路面電車(1050型1051号)が置いてあり、実際に乗り込むこともできる。
つり広告などはすべてオリジナルのもの。
《写真撮影 関口敬文》 つり広告などはすべてオリジナルのもの。
運転席もじっくり見学できる。
《写真撮影 関口敬文》 運転席もじっくり見学できる。
停留場案内図はもちろん架空のもの。広告部分の店名は「夕日の丘商店街」にあるお店だ。
《写真撮影 関口敬文》 停留場案内図はもちろん架空のもの。広告部分の店名は「夕日の丘商店街」にあるお店だ。
フォントの使いかたなど、昭和の広告っぽく、じつによくできている。
《写真撮影 関口敬文》 フォントの使いかたなど、昭和の広告っぽく、じつによくできている。
「夕陽館」の入口。映画館という設定なので、映画のポスターなどが貼られている。「夕陽館」は本当に夕陽が当たったときに映えるように、向きまで計算して建築されたとのこと。
《写真撮影 関口敬文》 「夕陽館」の入口。映画館という設定なので、映画のポスターなどが貼られている。「夕陽館」は本当に夕陽が当たったときに映えるように、向きまで計算して建築されたとのこと。
「夕陽館」の中は上映中とされるポスターが貼られている。
《写真撮影 関口敬文》 「夕陽館」の中は上映中とされるポスターが貼られている。
すべて架空の映画で、わざわざ当時の映画っぽく創られている。
《写真撮影 関口敬文》 すべて架空の映画で、わざわざ当時の映画っぽく創られている。
「夕陽館」の中でポスターを見ていると、あまりによくできているので、本当に上映されているのではないかといった錯覚に陥る。
《写真撮影 関口敬文》 「夕陽館」の中でポスターを見ていると、あまりによくできているので、本当に上映されているのではないかといった錯覚に陥る。
「ゴジラ・ザ・ライド大怪獣頂上決戦」は、映画監督の山崎貴氏、株式会社刀 シニア・クリエイティブ・ディレクター 津野庄一郎氏が携わっている。 TM & (C) TOHO CO., LTD.
《写真提供 西武園ゆうえんち》 「ゴジラ・ザ・ライド大怪獣頂上決戦」は、映画監督の山崎貴氏、株式会社刀 シニア・クリエイティブ・ディレクター 津野庄一郎氏が携わっている。 TM & (C) TOHO CO., LTD.
ゴジラをテーマとした世界初の常設大型ライド・アトラクション。 TM & (C) TOHO CO., LTD.
《写真提供 西武園ゆうえんち》 ゴジラをテーマとした世界初の常設大型ライド・アトラクション。 TM & (C) TOHO CO., LTD.
バラ園はちょうど見頃となっている。
《写真撮影 関口敬文》 バラ園はちょうど見頃となっている。
エリアごとに様々なバラが用意されている。
《写真撮影 関口敬文》 エリアごとに様々なバラが用意されている。
バラの向こうに夕陽館が見える絶妙なポイント。
《写真撮影 関口敬文》 バラの向こうに夕陽館が見える絶妙なポイント。
歩いているだけで、バラの匂いが感じられるエリアだ。
《写真撮影 関口敬文》 歩いているだけで、バラの匂いが感じられるエリアだ。
「夕日の丘商店街」の入口。
《写真撮影 関口敬文》 「夕日の丘商店街」の入口。
建物もこだわりを持って創られているため、1階部分が店舗、2階部分は住居という設定。2階の物干し竿に、干し柿が吊るされ、生活の匂いを感じられる。
《写真撮影 関口敬文》 建物もこだわりを持って創られているため、1階部分が店舗、2階部分は住居という設定。2階の物干し竿に、干し柿が吊るされ、生活の匂いを感じられる。
オート三輪の宣伝カー駐車されていた。
《写真撮影 関口敬文》 オート三輪の宣伝カー駐車されていた。
たばこ屋さんの2階には靴下が干してある。
《写真撮影 関口敬文》 たばこ屋さんの2階には靴下が干してある。
ピース、ホープ、富士が用意されていた。
《写真撮影 関口敬文》 ピース、ホープ、富士が用意されていた。
エコー、わかば、ハイライト、キャメルと並んで、光、パール、いこいといった珍しいものも。
《写真撮影 関口敬文》 エコー、わかば、ハイライト、キャメルと並んで、光、パール、いこいといった珍しいものも。
玄関に貼られている小さなシールは、電気、ガス、水道の番号が書かれているなど、細かいこだわりが感じられる。
《写真撮影 関口敬文》 玄関に貼られている小さなシールは、電気、ガス、水道の番号が書かれているなど、細かいこだわりが感じられる。
よく見ると軒先にはハエ取り紙が吊るしてあった。
《写真撮影 関口敬文》 よく見ると軒先にはハエ取り紙が吊るしてあった。
揚げたてのコロッケを購入することもできる。
《写真撮影 関口敬文》 揚げたてのコロッケを購入することもできる。
ラッキーボールと呼ばれる、球をはじいて穴に入れる遊戯台もあった。
《写真撮影 関口敬文》 ラッキーボールと呼ばれる、球をはじいて穴に入れる遊戯台もあった。
盤面が「夕日の丘商店街」仕様になっている台も。
《写真撮影 関口敬文》 盤面が「夕日の丘商店街」仕様になっている台も。
チンドン屋の方々が演奏を始めたところ。
《写真撮影 関口敬文》 チンドン屋の方々が演奏を始めたところ。
せいろを山積みにした助六屋の店員さん。これから配達。
《写真撮影 関口敬文》 せいろを山積みにした助六屋の店員さん。これから配達。
たたき売りの威勢のいい声と、テンポの良い会話術で思わず買ってしまいそうに。
《写真撮影 関口敬文》 たたき売りの威勢のいい声と、テンポの良い会話術で思わず買ってしまいそうに。
ジャガイモでジャグリングまで披露。
《写真撮影 関口敬文》 ジャガイモでジャグリングまで披露。
泥棒と駐在の寸劇もスタート。
《写真撮影 関口敬文》 泥棒と駐在の寸劇もスタート。
アクロバティックな展開に、思わず見入ってしまう。
《写真撮影 関口敬文》 アクロバティックな展開に、思わず見入ってしまう。
紙芝居を見られる場所もある。
《写真撮影 関口敬文》 紙芝居を見られる場所もある。
チンドン屋の演奏に合わせてダンスと歌が始まることも。
《写真撮影 関口敬文》 チンドン屋の演奏に合わせてダンスと歌が始まることも。
ウェイトレスの衣装を着た女性がボーカルとなり、歌を披露していた。
《写真撮影 関口敬文》 ウェイトレスの衣装を着た女性がボーカルとなり、歌を披露していた。
壁に貼られたインフォメーションもわざわざ剥がして、リアリティを出している。
《写真撮影 関口敬文》 壁に貼られたインフォメーションもわざわざ剥がして、リアリティを出している。
「夕日の丘商店街」のショップの裏手は、広場になっており、食べたり休んだりするのによいエリアとなっている。土管が置いてあるのが昭和の空き地っぽい。
《写真撮影 関口敬文》 「夕日の丘商店街」のショップの裏手は、広場になっており、食べたり休んだりするのによいエリアとなっている。土管が置いてあるのが昭和の空き地っぽい。
ベンチとテーブルもあるので、密を避けて、食べるときはこちらを利用するのもよい。
《写真撮影 関口敬文》 ベンチとテーブルもあるので、密を避けて、食べるときはこちらを利用するのもよい。
屛に落書きがあった。
《写真撮影 関口敬文》 屛に落書きがあった。
西武グループということで、西武鉄道の落書きなのかも?
《写真撮影 関口敬文》 西武グループということで、西武鉄道の落書きなのかも?
大きな音とともに、網の中にはたくさんのポン菓子ができあがる。
《写真撮影 関口敬文》 大きな音とともに、網の中にはたくさんのポン菓子ができあがる。
温めた砂糖をポン菓子に掛けて混ぜれば出来上がり。
《写真撮影 関口敬文》 温めた砂糖をポン菓子に掛けて混ぜれば出来上がり。
熱々のポン菓子が食べられる。
《写真撮影 関口敬文》 熱々のポン菓子が食べられる。
商店街の地図もわざわざ作られている。
《写真撮影 関口敬文》 商店街の地図もわざわざ作られている。
ナショナルや東芝の昭和時代のポスターが貼られている。
《写真撮影 関口敬文》 ナショナルや東芝の昭和時代のポスターが貼られている。
西武園通貨。100西武園と10西武園。レオのイラストが用いられている。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 西武園通貨。100西武園と10西武園。レオのイラストが用いられている。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
裏はアトラクションと夕陽館が描かれている。
《写真撮影 関口敬文》 裏はアトラクションと夕陽館が描かれている。
バイキングの機械自体は以前からあるものと変わらない。
《写真撮影 関口敬文》 バイキングの機械自体は以前からあるものと変わらない。
西武園ゆうえんちリニューアル
《写真撮影 関口敬文》 西武園ゆうえんちリニューアル
つねに流れるナレーションもユーモラスで楽しめる。
《写真撮影 関口敬文》 つねに流れるナレーションもユーモラスで楽しめる。
身長100センチ以上の子どもから楽しめる。
《写真撮影 関口敬文》 身長100センチ以上の子どもから楽しめる。
レッツゴー! レオランドの入口。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 レッツゴー! レオランドの入口。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
お腹が空いたらこちらで軽食が購入できる。
《写真撮影 関口敬文》 お腹が空いたらこちらで軽食が購入できる。
赤ちゃん連れのゲストでも安心。
《写真撮影 関口敬文》 赤ちゃん連れのゲストでも安心。
「飛べ! ジャングルの勇者レオ」では、象に乗ってフライトできる。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 「飛べ! ジャングルの勇者レオ」では、象に乗ってフライトできる。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
新設エリアなので、乗り物も新しい。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 新設エリアなので、乗り物も新しい。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
「レオとライヤのジャングルダンスパーティー」は、一般的にティーカップと呼ばれる乗り物と同じ。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 「レオとライヤのジャングルダンスパーティー」は、一般的にティーカップと呼ばれる乗り物と同じ。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
ティーカップにはレオやココなどのイラストが描かれている。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 ティーカップにはレオやココなどのイラストが描かれている。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
「アトムの月面旅行」はお茶の水博士が新しいロケットを開発したという設定の乗り物。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 「アトムの月面旅行」はお茶の水博士が新しいロケットを開発したという設定の乗り物。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
顔出し看板も設置。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 顔出し看板も設置。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
アトムもお出迎えしてくれる。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 アトムもお出迎えしてくれる。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
小さな子どもでも安心なジェットコースター。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 小さな子どもでも安心なジェットコースター。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
だまし絵なので撮影ポイントから見ないと、絵がひしゃげて見えてしまう。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 だまし絵なので撮影ポイントから見ないと、絵がひしゃげて見えてしまう。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
撮影ポイントから見るとこの通り。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 撮影ポイントから見るとこの通り。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
鉄腕アトムの世界もこの通り。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 鉄腕アトムの世界もこの通り。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
地面に描かれた巨大スゴロクも楽しめる。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真提供 西武園ゆうえんち》 地面に描かれた巨大スゴロクも楽しめる。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
アトムやレオをデザインした西武園ゆうえんち限定のグッズが購入できる「レッツゴー! バザール」。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 アトムやレオをデザインした西武園ゆうえんち限定のグッズが購入できる「レッツゴー! バザール」。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
お土産にもちょうどいい。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 お土産にもちょうどいい。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
「レオとライヤの夕日列車」では、列車に乗って物語を体験できる。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
《写真撮影 関口敬文》 「レオとライヤの夕日列車」では、列車に乗って物語を体験できる。 (C) TEZUKA PRODUCTIONS
CHANCE RIDES INC.製のC.P. Huntington Trainがゲストを運んでくれる。
《写真撮影 関口敬文》 CHANCE RIDES INC.製のC.P. Huntington Trainがゲストを運んでくれる。
夕方になるとヘッドライトも点灯する。
《写真撮影 関口敬文》 夕方になるとヘッドライトも点灯する。
運転席回りは意外とシンプル。
《写真撮影 関口敬文》 運転席回りは意外とシンプル。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集