ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
八ッ場ダムを水陸両用バスで行く…自動運転・運航めざす勝機や課題[動画] 28枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2020年7月5日(日) 10時00分
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用無人運転技術開発の発表会(7月3日、川原湯温泉あそびの基地 NOA )
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA前に停車中の水陸両用バス。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉駅前、八ッ場ダムのほとりに出現した、川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
八ッ場ダムを航行中の水陸両用バス。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
埼玉工業大学自動運転AIバスも駆けつけ、自動運転体験会を実施した。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
埼玉工業大学工学部情報システム学科の渡部大志教授(埼玉工業大学自動運転技術開発センター長)と、運航を担当する日本水陸両用車協会のキャプテンたち。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
コーワテック製の水陸両用バス。運転席左にスロットルレバー、右に操舵用ステアリングがある。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
長野原町の萩原睦男町長
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
八ッ場ダムの水面から陸上にあがると、下回りに付着物などがないかチェックする。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バスの後輪まわり
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バスの後部には推進用プロペラと操舵用ステアボードがつく。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バスの運転席。右に操舵用ステアリングがある。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
八ッ場ダムを航行中の水陸両用バス
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バス
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バス
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バス
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バスの車内(船内)
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バスを保有するのは長野原町。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バスの後輪まわり
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
水陸両用バスは船舶ルールどおりに左舷に乗降ドア。
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場
《写真 大野雅人(Gazin Airlines)》
川原湯温泉あそびの基地NOA川原湯温泉駅キャンプ場
自動運転、高度運転支援(ADAS)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
28/28
自動運転、高度運転支援(ADAS)
動画
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
自動運転、高度運転支援(ADAS)
テスラ、完全自動運転による「無人納車」に世界初成功
2025年7月2日
テスラは、アメリカ・テキサス州において自動運転技術を活用し…
VWの「CARIAD」、車外マイクで「聞く車」開発中…自動運転車が緊急車両検知へ
2025年7月1日
米リフト、ドライバー参加型の自動運転フォーラム設立へ
2025年7月1日
動画
『母の日』動画、イタリアのマンマはフェラーリで200km/h超!…5月11日の過去記事
2025年5月11日
2000~15年の「5月11日」に公開された記事から注目のニュースを…
回生ブレーキって? アルプス1000mの下りでモナコ1周分の充電に成功…フォーミュラE
2025年5月10日
EVになっても「通勤快速」は健在!? スズキ『eアドレス』の電費や航続距離、スペック情報が明らかに
2025年4月29日
注目の記事
ホンダ『ステップワゴン e:HEV』をインドネシア投入へ、「GIIAS 2025」で発表
2025年7月2日
PTホンダプロスペクトモーターは、7月23日にインドネシアで開幕…
もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
2025年7月2日
東京海上、自動車保険料今年2回目の値上げ、10月から8.5%最大の改定率[新聞ウォッチ]
2025年7月2日
×