ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
突然やってきたXデー…政治に戦争、最後は新型感染症に翻弄された札沼線廃止区間の84余年 10枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2020年4月20日(月) 21時30分
《写真提供 三浦光喜》
4月17日、10時発の最終列車が出た後に閉鎖された新十津川駅。廃止日は5月7日のため、5月6日までは休止状態となる。
《出典 北海道旅客鉄道》
5月7日付で廃止される札沼線北海道医療大学~新十津川間。
《出典 首相官邸》
4月17日、札沼線北海道医療大学~新十津川間の運行終了後、緊急事態宣言の全国発出に関する記者会見を行なった安倍首相。
《出典 新陽館ホテル 昭和九年十二月一日改正汽車時間表(所蔵 佐藤正樹)》
1934年12月当時の札沼北線浦臼~石狩沼田間時刻表。1972年に廃止された中徳富(後の新十津川)~石狩沼田間を含み、1日4往復が運行されていた。
《撮影 佐藤正樹》
1935年10月の全通当時に出された「札沼線全通記念絵葉書」。小樽市総合博物館本館に展示されている。
《出典 日本国有鉄道北海道総局刊「北海道鉄道百年史 下巻」》
1956年頃の札沼線の列車。客車による混合列車で、機関車が暖房発生装置を持たないため暖房車(手前)が連結されている。
《写真提供 三浦光喜》
1964年頃、三浦さんが少年時代に乗った当時の札沼線。車両はキハ22形であろうか。当時は客車列車がすでに姿を消しており、もっぱらキハ21形や22形が主力。ときにはキハ17形なども姿を見せていた。三浦さんが憧れていた車両は急行型のキハ27形だそうだが、もっぱら石狩当別以南で運用されており、浦臼以北では見られなかったという。
《撮影 佐藤正樹》
1994年4月、石狩月形駅でスタフの受渡しを行なう駅員。このシーンは永遠に見納めとなった。
《撮影 佐藤正樹》
1990年代の札沼線は、急行型気動車を両運転台化したキハ54形500番台が主力に。石狩月形。
《撮影 佐藤正樹》
改築前の浦臼駅。かつては札沼線の拠点ともいえる駅で、駅弁の販売も行われていた。
《撮影 佐藤正樹》
2004年7月、鉄路と道路の両方を走行できるデュアル・モード・ビークル(Dual Mode Vehicle=DMV)の走行試験も行なわれた札沼線。DMVはJR北海道の経営再建の事情で実用化が見送られたが、2020年には四国の阿佐海岸鉄道で営業運行が開始される運びとなっている。
《撮影 佐藤正樹》
新十津川駅では地元の子供たちも熱心なおもてなしに参加。
《撮影 佐藤正樹》
2917年4月には柴犬の「ララ」が新十津川駅の二代目「動物駅長」に就任。
《所蔵 佐藤正樹》
新十津川駅で配布された証明書の数々。
《撮影 佐藤正樹》
2020年2月、エキアカリイベントでキャンドルに囲まれた新十津川駅。これが最後の輝きに。
《写真提供 三浦光喜》
4月17日、新十津川発最後の列車を見送る人々。
《所蔵 佐藤正樹》
緊急事態宣言の全国発出の日に買った廃止区間の乗車券。4月24日は幻の日付になってしまった。
JR北海道の画像をさらに見る
この記事へ戻る
10/17
JR北海道
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
JR北海道
JR函館駅前にトレーラーハウス、ミサワホームが無人宿泊施設を開業へ
2025年7月28日
北海道旅客鉄道(JR北海道)のグループ企業、北海道ジェイ・ア…
JALやJR北海道、オホーツク観光MaaS実証プロジェクト開始へ…7月19日から
2025年7月15日
日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表
2024年12月12日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
2025年8月3日
トヨタ自動車の米国部門は、4ドアセダン『カローラ』の2026年モ…
注目モデルをチェック! スウェーデン発「DLS」の場合[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]
2025年8月3日
“プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
2025年8月2日
×