ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
『スーパービュー踊り子』を廃止、中央線快速を終日化…2020年3月「春のダイヤ改正」 3枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2019年12月16日(月) 15時15分
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
9両基本編成13本、5両付属編成4本が『踊り子』の一部へ投入されるE257系。基本編成は2000番台、付属編成は2500番台となる。
《出典 東日本旅客鉄道》
『スーパービュー踊り子』に代わる伊豆方面のフラグシップトレインとなるE261系『サフィール踊り子』。
《出典 東日本旅客鉄道》
『サフィール踊り子』の最上位席となる1号車「プレミアムグリーン車」のイメージ。座席配置は1+1列で、シートピッチは1250mm。片側通路式となり、眺望性を確保するため、荷物収納スペースは座席下に設置される。
《撮影 草町義和》
およそ30年間、伊豆特急の看板列車として運行されてきた『スーパービュー踊り子』。廃止後の251系の去就が注目される。
《出典 東日本旅客鉄道》
2020年3月のダイヤ改正時に開業する高輪ゲートウェイ駅を俯瞰した全景(11月時点)。アクセントとなる大屋根は折り紙をモチーフにした障子をイメージしたという。
《出典 東日本旅客鉄道》
高輪ゲートウェイ駅のホーム階(11月時点)。吹抜けや大きなガラス面を設け「駅と街が一体的に感じられる空間」を実現するという。
《撮影 草町義和》
運行が終日化される中央線快速。
《出典 東日本旅客鉄道仙台支社》
磐越西線に登場する快速『あいづ』に連結される指定席車。E721系電車の後部を指定席とするもので、サイドには大きく「RESERVED 指定席」と表示し、指定席であることをわかりやすくする。
《出典 東日本旅客鉄道仙台支社》
『あいづ』指定席車内のイメージ。透明のパーテーションを設ける半個室状の指定席。リクライニングシートを14席設置。
《出典 東日本旅客鉄道新潟支社》
新潟地区に増備されるGV-E400系。改正後の同地区ではキハ110系とともに運用され、既存のキハ40系は撤退する。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/10
【鉄道】注目の記事
JR東日本
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
JR東日本
すみっこなら制限超えても通れる? 桁下1.8mの低いガード…横須賀線・品川~西大井
2025年4月27日
えっ、そこを通る? 制限超えてるんじゃない? 今回紹介する…
日産セレナまでなら通れる、制限高さ1.9mの古くて低いガード…JR・浜松町~田町
2025年4月20日
トヨタ シエンタ は無理かも、制限高さ1.7mの低いガード…京浜東北線・大森~蒲田
2025年4月12日
×