ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
過疎地や観光周遊のための自動運転モビリティ、群馬大学が実験…ITSフォーラム2018福岡[動画] 1枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2018年5月14日(月) 21時30分
群馬大学次世代モビリティ社会実装研究センターが用意した低速電動コミュニティビークル「e-COM10」
低速電動コミュニティビークル「e-COM10」
ルーフ上にはライダーや360度カメラ、GPSを搭載。
GPSアンテナは前後2カ所に搭載された。
自動運転はレベル3で走行。障害物などがあると安全をドライバーが逐一確認する。
前後左右に取り付けられた超音波センサー。
試乗コースは福岡国際会議場隣にあるサンパレスの周囲1kmで、信号は3カ所ある。
低速電動コミュニティビークル「e-COM10」の解説パネル
低速電動コミュニティビークル「e-COM10」の解説パネル
ITSジャパンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/9
ITSジャパン
自動運転、高度運転支援(ADAS)
動画
編集部おすすめのニュース
特集
ITSジャパン
ジェイテクト、自動運転関連技術を紹介予定…ITS世界会議2018
2018年9月12日
ジェイテクトは、9月17日から21日まで、デンマークで開催される…
運転席に座らない「レベル4」の自動運転、その乗り心地は…ITSフォーラム2018福岡
2018年5月15日
「磁気マーカシステム」による自動運転、愛知製鋼が実証実験を報告…ITSフォーラム2018福岡
2018年5月14日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
小糸製作所とJAXA、月面探査用ローバー向け耐放射線LiDAR共同開発へ
2025年10月31日
小糸製作所は、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)…
エヌビディア、ウーバーと提携…世界最大のレベル4自動運転車ネットワーク構築へ
2025年10月31日
いすゞ「エルガEV自動運転バス」、全国初の路線実証運行へ…12月から神奈川県平塚市で
2025年10月31日
動画
どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
2025年10月21日
スズキは、10月3日よりJR浜松駅の新幹線改札内コンコースにて小…
【無料資料DL】イード、「IAAモビリティ&IFAベルリン2025」イベントレポート報告会プランを販売、激動の欧州の自動車産業の行方は?
2025年9月2日
『母の日』動画、イタリアのマンマはフェラーリで200km/h超!…5月11日の過去記事
2025年5月11日
×